
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「リーガロイヤルホテル(大阪)」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:中之島駅から近い(直結)!!
(2023年11月撮影)

京阪電車「中之島駅」の改札から「リーガロイヤルホテル(大阪)」に繋がるエスカレーターを上ると、「リーガロイヤルホテル(大阪)」のエントランス前に設けられたロータリーに出ることができるよ。
(2023年11月撮影)
(2023年11月撮影)

京阪電車「中之島駅」の改札から地上に出る途中には、リーガロイヤルホテル(大阪)の地下1階に繋がるエントランスがありました。

JR新大阪駅&大阪駅から「リーガロイヤルホテル(大阪)」までは電車だと地下鉄御堂筋線で「淀屋橋駅」まで行き京阪電車の「大江橋駅」まで歩いて乗り換えをする必要があるので、天候が悪い場合や大きな荷物がある場合は、オススメ出来ません。

所要時間が2倍くらいになるけど、悪天候の場合は、JR京橋駅で京阪電車に乗り換えると良いよ。

JR大阪駅からは、「リーガロイヤルホテル(大阪)」まで無料シャトルバスを運行しております。
(2023年11月撮影)
JR大阪駅のシャトルバス乗り場
(リーガロイヤルホテル(大阪)のHPから拝借)
ホテルのシャトルバス乗り場
(リーガロイヤルホテル(大阪)のHPから拝借)
館内の様子
フロントまで
(2023年11月撮影)

「車寄せ」が、あったよ。
(2023年11月撮影)
フロント周辺
(2023年11月撮影)

広い!!

真新しさはありませんでしたが、格式の高さを感じさせる広々とした空間が広がっていました。
(2023年11月撮影)

2023年11月に訪問した時は、色鮮やかなクリスマスツリーが、お出迎え。
(2023年11月撮影)

奥には、吹き抜けで上下にも広々とした空間が広がる「メインラウンジ」がありました。
(2023年11月撮影)

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
※宿泊プランや会員ステータスによって違い有り
※レイトチェックアウト:IHGのゴールドエリート以上は、最長14時(その他は、14時までは30%増の料金、17時までは50%増の料金、17時以降は100%増の料金)
※レイトチェックアウト:リーガメンバーズは、最長12時
エレベーターホール&通路
(リーガロイヤルホテル(大阪)のHPから拝借)

リーガロイヤルホテル(大阪)には、2つの客室棟がありました。
フロントがある階のエレベーターホール(ウエストウイング側)
(2023年11月撮影)
フロントがある階のエレベーターホール(タワーウイング側)

「一昔前の高級感」を感じましたが、手入れが行き届いている様子を感じることが出来ました。

エレベーターも、モダンとは言えなかったけど手入れが行き届いている感じだったよ。
タワーウイング側
(2023年11月撮影)
(2023年11月撮影)
タワーウイング側
(2023年11月撮影)
(2023年11月撮影)
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール(ウエストウイング側)
(2023年11月撮影)

フロント階のエレベーターホール&エレベーター以上に「一昔前」という印象を受けましたがが、手入れは十分。
客室がある階の通路(ウエストウイング側)
(2023年11月撮影)

エレベーターホールと同様、手入れは十分でしたが、天井が異常に低く感じました。

大人の人なら手が天井に届きそうになるほどだったよ。

お洒落なアートが、展示されていました。
(2023年11月撮影)
室内の様子
部屋の広さ
2シングルプレミアム

大型のスーツケースを全開しても歩くスペースを確保できる感じでした。

4~6泊用のスーツケースを載せて全開できそうなバゲージラックがあったよ。
(2023年11月撮影)

客室に入って直後には、ちょっとした荷物を置くことが出来るスペースもありました。
(2023年11月撮影)
デスク
2シングルプレミアム
(2023年11月撮影)
- 奥行き:ノートパソコン3.5台分ほど
- 横幅:ノートパソコン4台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り

快適にデスクワークを行うことが出来ました。

スリッパは、ビジネスホテルとの差別化を図ってか、少しクッションが効いていたよ。
(2023年11月撮影)
ベッド
2シングルプレミアム
(2023年11月撮影)
- ルームウェア:有り

小学校入学前の子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

小学校入学前のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
※リーガメンバーズ:小学生のお子様まで「添い寝」にて宿泊可能
バスルーム
2シングルプレミアム
(2023年11月撮影)
(2023年11月撮影)
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

バスアメニティは、「クラシエ」でした。
(2023年11月撮影)

男性と女性それぞれに向けたスキンケアセットが提供されてたよ。
(2023年11月撮影)

バスルーム入口には僅かですが「段差」があるので、気を付けて下さい。
(2023年11月撮影)
内装
2シングルプレミアム
(2023年8月撮影)

壁面の3分の1ほどの幅を占める窓が、2つありました。
(2023年11月撮影)

カーテンのタッセルが、室内に高級感を与えていました。
(2023年11月撮影)

今回宿泊した部屋は正面にも客室があったので、滞在中はカーテンを使用してたよ。
(2023年11月撮影)

窓側には、ソファー&テーブルが設置されていて、ちょっとしたリビング的空間がありました。

いつも通り「荷物置き場」に…。
ズボンプレッサー
(2023年11月撮影)

ビジネス目的での滞在には、心強い味方。
食事
朝食会場:リモネ
(2023年11月撮影)
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、和食、中華
- ライブキッチン:卵料理
- 料金:3416円(大人)、1708円(小学生)
(2023年11月撮影)

「まずまずの広さ」だったよ。
提供されていた料理
(2023年11月撮影)

料理の種類は、2~3泊しても飽きないほどでした。
戴いた朝食
(2023年11月撮影)

どれも美味しかったです。
エグゼクティブラウンジ
(2023年11月撮影)

タワーウイングの23階にありました。

ラウンジは、以下の条件を満たす場合に御利用頂けます。
- アクセス権付きの客室 or スイートルームに御宿泊の方
- IHG系列のホテルに40泊宿泊した特典として「クラブラウンジへのアクセス権」を選択した御宿泊の方
ラウンジ内の様子
(2023年11月撮影)

素敵!!

日没後は、少し離れた位置にあるオフィスビルからの灯り&インテリアが、大人の雰囲気を創り出していました。
朝食時(7時~10時)に提供されていた料理&戴いた料理
(2023年11月撮影)

卵料理は、ライブキッチンにて提供しております。
(2023年11月撮影)

「日本の朝食」を存分に感じることが出来る朝食で、味付けも申し分無かったよ。
アフタヌーン時(15時~17時)で提供されていた料理&戴いた料理
(2023年11月撮影)

まずまずの種類のスイーツが提供されていました。
(2023年11月撮影)

どれも美味しかったよ。
イブニング時(18時~21時)に提供されていた料理&戴いた料理
(2023年11月撮影)

プレートでオードブルが提供されるだけで、ちょっと寂しい感じだったよ。

「食事」というより「お酒」を楽しむ時間帯でした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

「リーガロイヤルホテル(大阪)」の地下1階にセブンイレブンがあります。
飲食店

「リーガロイヤルホテル(大阪)」内の飲食店を除くと周囲に飲食店は少なく、JR新福島駅方面まで行く必要がありそうでした。
口コミ
Relux
Trip.com

割引クーポン配布中だよ!!
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク