
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっと一人旅をするのが好きなNagoyaです。

今回は、
JR東京駅で買える駅弁「花奏(かなで)ちらし」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
中身

ちらし寿司!!

スーパーマーケットやデパートの食品売り場でも購入できるので購入を悩みましたが、「正解」。

「えんがわ」が、絶品!!

今まで食べた駅弁の「えんがわ」の中で一番の脂の乗り具合で、美味しかったよ。

他の駅弁の「えんがわ」とは異なり、脂くどさが無く美味しかったです。

具がこぼれ落ちることを心配してたけど、ほどよい固さの御飯の御陰で食べやすかったよ。

全体的なバランスも良かったです。

でも、醤油の封を空けづらかった。

「わさび」も付いていて嬉しかったのですが、ちらし寿司の上に載せるしか無く…。
感想:わさびと醤油の提供方法が今後の課題で4.5点(5点満点)

1280円という価格は、具材を考えると「優秀」と感じました。

食事の完成度は5点レベルだから、わさびと醤油の提供方法を改善して欲しい。

これは、海鮮系駅弁の永遠の課題かも。

一番無難な案は「わさびを醤油で溶く小皿を付ける」ことだけど、業界全体の課題なので、特許性がある案の登場を期待します。
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク