
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「ホテル川島」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:JR広島駅から近い(徒歩約5分)!!

新幹線の改札から徒歩約6分&在来線の改札から徒歩約5分。

JR広島駅からは「地下広場」経由で直結しているから、悪天候でも気にせずホテルまで行けるよ。
館内の様子
フロントまで

「ホテル川島」は、複合ビル「ビッグフロント広島」の1, 10, 11階に入居しています。

「地下広場」に直結したエントランスを利用することの方が多いと思います。
フロント周辺

フロント周辺は、最低限の広さ。

「ROYAL COPENHAGENのイヤープレート」が飾ってあり、やや狭いながらも高級感が漂っていました。

「ROYAL COPENHAGENのプレート」は、10階のエレベーターホールにも展示されていました。

レトロな雰囲気が漂うレストスペースが、あったよ。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:10時
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

フロントデスクの正面に、エレベーターがありました。

エレベーターは、小洒落た内装だったよ。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

エレベーターホールには、「枕バー」が設置されていました。
宿泊した部屋がある階の通路

通路は、「やや暗い」&「やや狭い」と感じました。

広島の観光名所の写真が、ドアに印刷されていました。

ルームキーは、広島らしいデザインだったよ。
室内(エグゼクティブツイン)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開できるスペースは、ありませんでした。

バゲージラックがありましたが、3~4泊用のキャリーバッグを載せて全開することはできませんでした。

物置き以外に使い途に困ってしまうテーブル&チェアが、ありました。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:ノートパソコン3台分ほど
- LAN:有線&無線、無料
- スリッパ:有り

デスクワークを行うには、十分。

スリッパは、ビジネスホテル定番のペラペラスリッパだったよ。
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学校入学前の子供であれば、親子2人でなんとか寝ることができそうでした。

小学校入学前のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

ボディシャワーが設置されてたよ。

洗面台が低くて、使い難かったです。

バスアメニティは、「ローラアシュレイ」。

入浴剤が置いてあったよ。
内装

室内の入口~浴室に敷かれた石材調の床面は、客室に高級感を与えていました。

窓は、壁面の半分程度の幅でした。

今回宿泊した部屋は視界が開けていました。

窓の外にはバルコニーとして使えそうなスペースがあって人が通りそうだったから、滞在中はブラインドの利用がオススメだよ。

ベッドヘッド上部にパネルが飾られていて、室内に高級な雰囲気を与えていました。
コインランドリー

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯が300円、乾燥が30分あたり100円でした。

洗剤は、100円だったよ。
ズボンプレッサー

ビジネスマンには嬉しいサービス。

客室がある階のエレベーターホールの隣に置いてあったよ。
食事
朝食会場:セゾン
- スタイル:セットメニュー形式
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し
- 料金:1200円

広島の街並みを見渡せる窓側の席がオススメです。
戴いた朝食

御飯には「お焦げ」も出来ていて、美味しかったよ。

1200円という価格と内容を考えると、コンビニエンスストアで購入して客室で食べた方が良いと感じる人もいそう。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

「ホテル川島」の斜め前にある駅前大橋を渡るとセブンイレブンがありました。

JR広島駅にもセブンイレブンがあるから、ホテルに行く前に立ち寄ると良いかも。
飲食店

「ホテル川島」の周辺には、飲食店が複数あったよ。

JR広島駅には、飲食店が多数ありました。

口コミ
Relux

Reluxには掲載されていませんでした。
Trip.com

Trip.comには掲載されていませんでした。
一休.com

一休.comには掲載されていませんでした。
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク