
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「西鉄ホテルクルーム名古屋」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:地下鉄久屋大通駅から近い(徒歩約1~4分)!!

地下鉄久屋大通駅から徒歩で2~4分。

地下鉄久屋大通駅の「4番出口」からなら、徒歩約1分だよ。

大きな荷物がある場合、地下鉄久屋大通駅の北改札口を出て左手にあるエレベーターの利用がオススメです。
エレベーター手前にあるスロープ
地上階から見たエレベーター

久屋大通駅までは、名古屋駅から地下鉄桜通線で乗り換え無しの5分以内。
館内の様子
フロントまで

上位のビジネスホテルという雰囲気が漂う門構え。
フロント周辺

フロント周辺は、広め。

2階まで吹き抜け構造になったレストスペースが、あったよ。

西鉄ホテルクルーム名古屋周辺の案内図も、ありました。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時(アプリ会員は12時)

2024年5月時点では、アプリ会員に登録してログインするだけで、1000円分のポイントを貰えるよ。

公式サイト経由で予約すると支払金額の10%相当分のポイントが貰える他、公式サイト以外からの予約でも、ポイントを貰うことができます(1泊につき100円分のポイント)。

100円につき10円分のポイントが還元される&入会無料なので、忘れずに入会しましょう。
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

エレベーターホールがフロントに隣接していて、やや窮屈。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

天井の低さが少し気になりましたが、小洒落た感じのエレベーターホール。
宿泊した部屋がある階の通路

天井の低さが少し気になりましたが、小洒落た雰囲気。
室内(レインシャワーダブル)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開させることが出来るスペースは、ありませんでした。

2~3泊用のキャリーバッグを全開して載せることができそうなバゲージラックがあったよ。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:ノートパソコン3~3.5台分ほど
- LAN:有線と無線、無料
- スリッパ:有り

不便と感じることなくデスクワークを行える広さでした。

スリッパは、ビジネスホテル定番のペラペラスリッパだったよ。
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学生の子供なら、親子2人で寝ることが出来そうでした。

小学校入学前のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

室内の通路が、脱衣スペースも兼ねてたよ。

目隠し用のパーティションが設置されていました。

アメニティ類は、フロント正面のアメニティバーにて提供しております。
内装

壁面の半分ほどの幅の窓がありました。

2024年5月に宿泊した部屋は正面に建物があったので、滞在中はカーテンを利用していました。

ソファーも、あったよ。

いつも通り「荷物置き場」として使いました。

ベッドヘッド周辺は、間接照明が設置されていて「お洒落」。
大浴場

温泉じゃないけど、大きめの浴槽でリラックスしたい人にはオススメだよ。

14階にありました。
コインランドリー

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯が400円、乾燥は30分100円でした。

14階にあったよ。
ズボンプレッサー

エレベーターホールに設置されてたよ。

ビジネスマンには嬉しいサービス。
電子レンジ

中長期間滞在する予定の人&食費を節約したい人の心強い味方。

14階にありました。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
食事
朝食会場
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し
- 料金:1800円

2階にあったよ。
提供されていた朝食

「きしめん」や「ひつまぶし」、「小倉あん」等、名古屋を代表する食が提供されていました。
戴いた朝食

十分な味付けでした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

西鉄ホテルクルーム名古屋に隣接してセブンイレブンがありました。
飲食店

西鉄ホテルクルーム名古屋の周辺およびと久屋大通駅との間には、飲食店が複数ありました。

地下鉄久屋大通駅直結の地下街「セントラルパーク」まで行けば、飲食店が多数あるよ。


名古屋お馴染みのラーメン店「スガキヤ」も、ありました。
口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor

口コミ等は、こちらで確認できるよ。
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク