
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「ホテルリソル名古屋」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所

JR名古屋駅からNagoyaの足で徒歩約5分。

ホテルの目の前にはJR名古屋駅に直結した地下街「ユニモール」への連絡口があるよ。

階段しかないので大きな荷物がある場合はオススメできませんが、雨風を凌げます。
館内の様子
フロントまで

フロントは、2階にありました。

ビジネスホテルにしては、小洒落た感じのエレベーターホールだったよ。
フロント周辺

フロントの周りは「広々」&本を読みたくなるようなレストスペースは「お洒落」。

ビジネスホテルとは思えない!!

自然光が降り注ぐ広々としたレストスペースは、つい休憩したくなります。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:10時
※1時間あたり1000円でレイトチェックアウト可(当日の予約状況による)
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール。

フロント階でエレベーターを降りる際、エレベーターの扉が開くと、お洒落な装飾が視界に飛び込んで来ます。
宿泊した部屋(モダレットダブル)がある階のエレベーターホール。
宿泊した部屋(モダレットダブル)がある階の通路。

天井が低い!!

手が届きそうなほど低い天井でしたが、木目調に仕上げられていたため、全体としては「落ち着いた雰囲気」でした。
室内(モデレットダブル)の様子
部屋の広さ
(ホテルリソル名古屋のHPから拝借)

大型のスーツケースを全開できるスペースはありませんでした。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン1台分ほど
- 横幅:ノートパソコン1台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り

これは、デスクじゃないよ!!

他に「デスク」と言えるものがありませんでした。

お洒落だけど、がっつり仕事をするのには不向きね。

夜は、インターネットの接続が不安定でした。
ベッド
- ルームウェア:有り

小学校入学前のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、リンス、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

入浴剤がありました。

タオルが柔らかくて、気持ち良かったよ。
内装

「ここで履き替えて下さい」と言わんばかりにスリッパが置いてありました。

フローリングのホテルは珍しいから、新鮮!!

フローリングに加えて、カジュアルな雰囲気漂う内装は、「第二のマイルームに帰ってきた」と感じさせてくれます。

パッと見、「壁面全体が窓」に見えますが…。

磨りガラス&出窓になっていたので、ブラインドを上げて荷物置き場として使いました。
ミーティングルーム
(ホテルリソル名古屋のHPから拝借)

ミーティングルームがあるビジネスホテルは珍しいので、宿泊形式の研修・セミナーにもってこい。
コインランドリー

洗濯(洗剤代金込み)が300円、乾燥が30分あたり100円でした。
電子レンジ

食事代を節約したい人には嬉しいサービス。
※徒歩1分以内の場所にファミリーマートがありました。

コインランドリーにあったよ。
ズボンプレッサー

ビジネスマンには嬉しいサービス。

エレベーターホールにあったよ。
食事
朝食会場:The CRUSTY CRAB
- スタイル:半ビュッフェ形式(メインプレートのみオーダー形式)
- 料理:洋食が中心
- ライブキッチン:無し
- 料金:1300円/大人1名

1階にあったよ。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ビュッフェ形式でのデリ(洋風総菜)の提供を当面の間中止&小分けしたパックから選択していただくスタイルでご提供致します。
(2021年2月時点)
提供されていた朝食

今回は、利用しませんでした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

徒歩1分以内の場所にファミリーマートがありました。
飲食店


ホテル正面の通りの下にある地下街「ユニモール」には、飲食店が多数ありました。

「コメダ珈琲店」や「いきなりステーキ」もあったよ!!

周囲には、お酒を飲むのに丁度良いお店も多数。
ちょっと贅沢な出張にピッタリのホテルでした。

JR名古屋駅を含め、周囲には飲食店が多数あります。
※JR名古屋駅構内にある飲食店



JR名古屋駅に隣接した「JPタワー名古屋」にも飲食店が複数あったよ。
※JRタワー名古屋内にある飲食店
口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク