心の風に吹かれて~for Travelers~

ビジネスホテルからラグジュアリーホテルまでを泊まり歩く管理人「Nagoya」が、自身の「旅の記録」&「記憶」に基づいて、ビジネスマン&旅行者のために情報を発信します。

【宿泊記&レビュー】Umekoji Potel KYOTO:JR梅小路京都西駅から駅近(徒歩約3分)&京都水族館と京都鉄道博物館を訪問予定の子連れ家族が最初に宿泊を検討したい「2020年10月に開業したJRホテルメンバーズ系列のホテル」

20191109120743   Nagoya

訪問、有難うございます。

「心の風」に誘われて、

ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

20191109090757   Nagoya

今回は、

「Umekoji Potel KYOTO」

を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 

 

 

 

場所:JR梅小路京都西駅から近い(徒歩約3分)!!

20191115111649   Marriott

JR梅小路京都西駅から徒歩約3分だよ。

20191109120743   Nagoya

2025年2月に訪問した時は、JR<京都駅からタクシーで800円でした。

 

館内の様子

フロントまで

20191109120743   Nagoya

モダンなデザインのエントランス。

 

20191115111649   Marriott

「車寄せ」も、あったよ。

 

フロント周辺

20191110141021   Centrair

素敵!!

20191109120743   Nagoya

降り注ぐ太陽光が心地良い空間が、お出迎え。

20191115111649   Marriott

フロント周辺は、広々。

20191110141246   Centrair

カフェも、ありました。

 

チェックイン&チェックアウト時間
20201031165851ホテルマン

 

  • チェックイン:15時
  • チェックアウト:11時

 

エレベーターホール&通路

フロントがある階のエレベーターホール

20191109120743   Nagoya

フロント周辺に一体化していて広さは十分&モダンな色調が高級感を演出していました。

20191110141246   Centrair

アメニティバーが、ありました。

20191115111649   Marriott

エレベーターの内装は、モダンな色調で「大人の空間」が演出されてたよ。

 

 

 

宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

20191110141246   Centrair

壁面に展示された写真を含め、落ち着いた高級感が漂う空間。

 

 

宿泊した部屋がある階の通路

20191115111649   Marriott

エレベーターホールと同様に、落ち着いた高級感が漂ってたよ。

 

室内

部屋の広さ

ウッドボックスツイン

20191109120743   Nagoya

大型のスーツケースを全開させても、通り道を十分確保できるほど。

20191110141023   Centrair

バゲージラックは、ありませんでした。

 

デスク

ウッドボックスツイン

 

  • 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
  • 横幅:ノートパソコン3台分ほど
  • LAN:無線、無料
  • スリッパ:館内用のみ有り
20191115111407   Marriott

これがデスク!?

20191109120743   Nagoya

他にデスクと呼べるものはありませんでしたが、十分にデスクワークを行うことが出来ました。

20191110141246   Centrair

客室には「踏込」が設置されていて、靴を脱ぐスタイルだったためか、スリッパは館内用のみ提供されていました。

 

 

ベッド

ウッドボックスツイン

 

  • ルームウェア:有り
20191109120743   Nagoya

ベッドは、小学校入学前の子供であれば、親子2人でなんとか寝ることができそうでした。

「添い寝」について
20201031165851ホテルマン

小学校入学前のお子様は「添い寝」にてご宿泊可能ですが、3~6歳のお子様につきましては1泊1名様あたり2200円(税込)の施設利用料を頂戴しております。

 

バスルーム

ウッドボックスツイン

 

 

  • シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー有り
  • ドライヤー:有り
  • 歯ブラシ:有り
  • コップ:有り

20191109120743   Nagoya

ビジネスホテルのユニットバスとは異なりシャワーブースが独立して設置されていたので、洗面スペースが使いやすかったです。

 

内装

ウッドボックスツイン

20191115111649   Marriott

2025年2月に宿泊した部屋は、入ると靴を脱ぐスペース「踏込」があって、旅館に宿泊しているように過ごすことが出来たよ。

20191109120743   Nagoya

壁面の6割ほどの幅の窓がありました。

20191110141246   Centrair

2025年2月に宿泊した時の客室の正面には視界を遮る建物はありませんでしたが、歩道から見えそうでしたので滞在中は障子を開けずにいました。

 

ホテルのオススメ

無料のラウンジ

20201031165851ホテルマン

Umekoji Potel KYOTOでは、宿泊者様全員を対象として15時~22時の間、飲料(ソフトドリンク、アルコール飲料)&つまみ類を無料にて提供しております。

 

 

 

20191109090757   Nagoya

つまみ類も無料は、嬉しいサービス。

 

20191115111413   Marriott

スゴい!!

20191110141027   Centrair

客室に持ち帰って楽しめるのも、嬉しいサービス。

 

珈琲の豆挽き体験

20191109120039   Nagoya

豆を挽いて飲める!!

 

20191110141027   Centrair

珈琲が好きな人はもちろん、それほど珈琲が好きではない人も楽しめます。

 

 

子供が楽しめる空間

20191115111413   Marriott

卓球!!

 

20191110141027   Centrair

ゲームや読書ができるスペースも、用意されていました。

 

 

 

市電ひろば・チンチン電車

20191115111413   Marriott

市電!!

 

20191110141027   Centrair

片道150円で乗車できる「チンチン電車」にも、ホテルの横から乗車することが出来ます。

 

銭湯「ぽて湯」

20191115111413   Marriott

銭湯!!

20201031165851ホテルマン

Umekoji Potel KYOTOの宿泊者様が無料(ビジター料金:800円(中学生以上)、400円(小学生))で御利用になれる銭湯「ぽて湯」との連絡通路がございます。

 

 

コインランドリー

20191109120743   Nagoya

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

20191110141246   Centrair

洗濯が600円、乾燥は30分200円でした。

 

20191115111649   Marriott

5階にあったよ。

 

空気清浄機

20191109120743   Nagoya

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。

 

食事

朝食会場:Restaurant

 

  • スタイル:ビュッフェ形式
  • 料理:和食、洋食
  • ライブキッチン:無し
  • 料金:3600円(中学生以上)※前日までの予約で3100円

20191115111649   Marriott

会場は、まずまずの広さ&片側一面が窓から降り注ぐ太陽光が心地良い空間だったよ。

 

提供されていた朝食

 

20191110141027   Centrair

和食の種類が豊富であるだけでなく、他のホテルの朝食では目に出来ない料理が多くてテンションが上がります。

20191109120743   Nagoya

和食が充実している分、洋食は「申し訳程度」という感じがしました。

20191115111649   Marriott

スイーツも、あるよ。

 

戴いた朝食

20191115111649   Marriott

美味しかったよ。

20191110141246   Centrair

スイーツも、美味しかったです。

 

ホテル周辺の特徴

コンビニエンスストア

20191109120743   Nagoya

「Umekoji Potel KYOTO」からJR梅小路京都西駅に向かう途中(徒歩約2分)の場所にファミリーマートがありました。

 

飲食店

20191109120743   Nagoya

JR梅小路京都西駅まで行くと、周辺に飲食店が複数ありました。

 

口コミ

Relux

(ReluxのHPから拝借)

 

Trip.com

(Trip.comのHPから拝借)

20191115111654   Marriott

割引クーポン配布中だよ!!

 

一休.com

(一休.comのHPから拝借)

 

Tripadvisor
20191115111649   Marriott

口コミ等は、こちらで確認できるよ。

 

楽天トラベル

 

 

じゃらん

(じゃらんのHPから拝借)

 

あとがき

20191109090757   Nagoya

最後まで読んで頂き、有難うございます。

ツイッター(@nagoya1976)もやっています!!

質問・コメントは、「お問い合わせ」もしくはツイッターのDMから御遠慮なく!!

20191115111649   Marriott

記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。


旅行・観光ランキング

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク