
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「リッチモンドホテル名古屋新幹線口」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:JR名古屋駅から近い(徒歩約7分)!!

JR名古屋駅太閤通口から徒歩7分ほど。

新幹線の改札からでも、徒歩7分ほどで行けるよ。
館内の様子
フロントまで

エントランスは、大通りから少し奥に進むとあるよ。

宿泊した時期が12月だったので、館内に入るとクリスマスツリーが出迎えてくれました。
フロント周辺

フロント周辺は、ビジネスホテルとしては「広め」。

フロントの手前には、レストスペースがありました。

- チェックイン:14時
- チェックアウト:11時
※リッチモンドクラブ会員は、12時までチェックアウトを延長可能

「リッチモンドクラブ」は入会金・年会費が無料だけでなく、公式サイト以外から予約した場合でも300円相当のポイントを貰えるよ。
※公式サイトから予約した場合は、1000円ごとに100円相当のポイントを貰えます。

ポイントの有効期限は最終宿泊日から2年間なので、ほぼ「永久不滅」&最長12時までのレイトチェックアウト特典は公式サイト外からの予約でも適応されるので、入会しないと「損」です。

ポイントの還元以外にも、提携レストランで10%OFFになったりするので、入会して間違い無し。
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

宿泊した部屋がある階のエレベーターホールは、ビジネスホテルとは思えないほどの広さでした。

エレベーターを降りると、お洒落なパネルが出迎えてくれるよ。
宿泊した部屋がある階の通路

ビジネスホテルとしては「広い」と感じる通路でした。

ルームプレートは、ちょっと格好良かったよ。
室内(シングルルーム)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開させることが出来るスペースは、ありませんでした。

2~4泊用のキャリーバッグを載せることが出来るバゲージラックがあったよ。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:有線と無線、無料
- スリッパ:有り
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学校入学前の子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

小学生までのお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。

シモンズ社のベッドが採用されていたから、寝心地は良かったです。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

フロントで、バスソルトをもらえました。
内装

壁面の3分の2ほどの幅の窓がありました。

今回宿泊した部屋は通路の突き当たりにあったので視界が開けていて自然光も心地良く差し込んできましたが、場所によっては隣のホテルが正面に来るかもしれません。

ベッドサイドの壁にはパネルが飾ってあり、部屋にアクセントを与えてくれていました。
コインランドリー

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯(洗剤代金込み)が300円、乾燥は30分100円でした。

部屋のテレビで洗濯機の使用状況を確認することが出来たよ。
ズボンプレッサー

ビジネスマンには嬉しいサービス。
空気清浄機

空気清浄機は、花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
電子レンジ

6階の自動販売機ブースに1台ご用意しております。

中長期間滞在する予定の人&食費を節約したい人の心強い味方。
食事
朝食会場
- スタイル:ハーフビュッフェ形式(2021年12月時点)
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し
- 料金:1300円(大人)、600円(子供)

フロントと同じ1階にあったよ。

朝食会場は、「まずまずの広さ」でした。

部屋のテレビで、会場の混雑状況を確認することが出来ました。
提供されていた朝食

メインの料理を4種類の中から1つ選べたよ。

サラダやヨーグルト、冷や奴に千切り大根等がビュッフェ形式で提供されていました。
戴いた朝食

今回はメインの料理として「ひつまぶし」を選択しましたが、ビジネスホテルの朝食としては「お得」と感じる味付け&食感でした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

リッチモンドホテル名古屋新幹線口から徒歩1分以内の場所にデイリーヤマザキがありました。
飲食店

リッチモンドホテル名古屋新幹線口から徒歩1分以内の場所に「松屋」と「マイカリー食堂」がありました。

JR名古屋駅に行く途中には、「吉野屋」があったよ。

JR名古屋駅に行く途中にある地下街「ESCA(エスカ)」にも飲食店が多数あるから、食事には困らないと思います。


JR名古屋駅太閤通口側には、飲食店街「うまいもん通り」があります。

JR名古屋駅の新幹線の改札と太閤通南口との間には、「名古屋・驛麺通り」もあるよ。

JR名古屋駅構内にも、飲食店が多数あります。
※JR名古屋駅構内にある飲食店


口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク