スポンサーリンク

訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「ザ ロイヤルパーク キャンバス 名古屋」
を紹介したいと思います。
場所

JR名古屋駅から徒歩約6分。

ホテルから徒歩0分の場所には、JR名古屋駅に直結した地下街「ユニモール」への連絡口があるよ。

階段しかないので大きな荷物がある場合はオススメできませんが、雨風を凌げます。
館内の様子
フロントまで

ホテルの壁面には、格好良い&大きな「ホテルのロゴ」があったよ。

大きな木目調の扉が、お洒落。

フロントは、2階にありました。

エレベーターの扉はシンプルでしたが、木目調の壁面がエレベーターホールをお洒落な空間にしてくれていました。
フロント周辺

ビジネスホテル程度の空間しかなく、スタッフさんの視線が気になって写真を撮ることが出来ませんでした…。

ウェルカムコーヒーがあったよ。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
※1時間あたり1000円で18時までレイトチェックアウト可(当日の予約状況による)
エレベーターホール&通路
宿泊した部屋(シングルルーム、ダブルルーム)がある階のエレベーターホール。
宿泊した部屋(シングルルーム、ダブルルーム)がある階の通路。

ダークブラウンを基調としていて、高級感がありました。
室内の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを開けると、移動スペースが確保できなくなる感じでした。
デスク
シングルルーム
ダブルルーム
(2019年5月撮影)
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:有線と無線、無料
- スリッパ:有り

WiFiが不安定過ぎでしたので、有線でインターネットに接続しました。

有線でも応答が悪かったり遅かったりでした。
ベッド
シングルルーム
ダブルルーム
(2019年5月撮影)
- ルームウェア:有り
バスルーム
シングルルーム
ダブルルーム
(2019年5月撮影)
- シャンプー類:シャンプー、リンス、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り
内装
シングルルーム

窓は、壁面の半分ほどでした。

今回宿泊した部屋は視界が開けていましたが、カーテンを閉めて過ごすのがオススメです。

壁面に飾られた絵画が、少しお洒落な雰囲気を部屋に与えていたよ。
ダブルルーム
(2019年5月撮影)
Centrair
壁面に飾られた絵画で、少し高級感が漂う室内を演出していました。

座椅子とテーブルは、いつも通り「荷物置き場」へと化しました。
大浴場

3階にありました。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
食事
朝食会場:ムッシュいとう

広くはないけど、日中はレストランとして営業しているだけあって、内装が「お洒落」!!
(2019年5月撮影)
- スタイル:ビュッフェ形式(2021年2月時点では、セットメニュー形式)
- 料理:洋食が中心&最低限の和食(御飯、味噌汁、焼き魚等)
- ライブキッチン:無し
- 料金:1500円/大人(セットメニューは、2200円/大人・1100円/小学生)
提供されていた朝食
(2019年5月撮影)
戴いた朝食
(2019年5月撮影)

日中はレストランとして営業しているだけあって、一手間加えた感がある料理が多かったです。
目玉焼き等は、注文すれば、作ってもらえるようでした。

しばらくは、プレートでの提供だよ。

「好きな物を好きなだけ」とならない点は残念ですが、綺麗に盛り付けられた食事は、食欲をそそります。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

1階にファミリーマートがありました。

ホテル直結だよ。
飲食店

ホテル正面の通りの下にある地下街「ユニモール」には、飲食店が多数ありました。

「コメダ珈琲店」や「いきなりステーキ」もあったよ!!

周囲には、お酒を飲むのに丁度良いお店も多数。
ちょっと贅沢な出張にピッタリのホテルでした。

JR名古屋駅を含め、周囲には飲食店が多数あります。
※JR名古屋駅構内にある飲食店


口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
旅行・観光ランキング |
![]() にほんブログ村 |
スポンサーリンク