訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。
今回は、
「ANAホリデイ・イン 金沢スカイ」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:金沢駅から近い(徒歩約10分)!!
JR金沢駅の兼六園口(東口)から徒歩約10分。
金沢駅からANAホリデイ・イン 金沢スカイまでは平坦な道&道なりで行けるから、天候が良ければ歩くのも良いよ。
金沢駅からタクシーで約3分(700円)。
小松空港から金沢駅までは、リムジンバスで約40分(1300円)だよ。
小松空港行きのリムジンバス乗り場は、金沢駅西口の3番乗り場。
早朝と夕方であれば、ANAホリデイ・イン 金沢スカイ直結の百貨店「金沢エムザ」の前から小松空港行きのリムジンバスに乗ることが出来ます。
館内の様子
フロントまで
(2023年5月撮影)
ホリデイインらしいロゴ&カーペット。
(2023年5月撮影)
フロントは、16階にあったよ。
エレベーター内は、明るくて心地良かったです。
(2023年5月撮影)
(2023年5月撮影)
(2023年5月撮影)
百貨店「金沢エムザ」の3階からも、フロント階直通のエレベーターに乗ることが出来ます。
(2023年5月撮影)
フロント周辺
(2023年5月撮影)
素敵!!
(2023年5月撮影)
こちらは、旧加賀藩に伝わる「花嫁のれん」と「花嫁衣装」でございます。
(2023年5月撮影)
フロントデスクの奥には、小洒落たレストスペースもありました。
これら2つのスペースに挟まれて設置されていたフロントデスクは、こぢんまり。
- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
※宿泊プランや会員ステータスによって違い有り
※レイトチェックアウト:IHGのゴールドエリート以上は、最長14時
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール
(2023年5月撮影)
まずまずの広さ&自然光が心地良い空間でした。
(2023年5月撮影)
良い眺め!!
周りに高層の建物が無いので、16階でもかなり良い見晴らしでした。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール
(2023年5月撮影)
こちらも「通路兼エレベーターホール」という造り&天井の低さが気になりましたが、窓の外に広がる風景が忘れさせてくれました。
(2023年5月撮影)
宿泊した部屋がある階の通路
(2023年5月撮影)
エレベーターホール同様に天井が低かったので、若干「狭い」と感じました。
室内の様子
部屋の広さ
スタンダートツインルーム
大型のスーツケースを全開させると、窓際への移動が困難になるほど。
3~4泊用のキャリーバッグを載せられるバゲージラックも、あったよ。
(2023年5月撮影)
デスク
(2023年5月撮影)
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り
スリッパは、ペラペラでしたが、気持ちフワフワ感がありました。
(2023年5月撮影)
鏡が収納されていました。
収納時
(2023年5月撮影)
展開時
(2023年5月撮影)
ベッド
(2023年5月撮影)
- ルームウェア:有り
ベッドは、小学校入学前の子供でも、親子2人で寝ることは厳しい感じでした。
12歳以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
(Holiday InnのHPから拝借)
枕は、「固め」と「柔らかめ」の2種類が用意されてたよ。
(2023年5月撮影)
バスルーム
(2023年5月撮影)
(2023年5月撮影)
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り(フロント手前で配布)
- コップ:有り
バスアメニティは、「Dove」でした。
(2023年5月撮影)
歯ブラシ等は、フロントがある階のエレベーターホールにある「アメニティバー」でもらうことが出来ました。
(2023年5月撮影)
バスルームに入る時の段差があって、使いづらかった。
(2023年5月撮影)
内装
(2023年5月撮影)
2つの窓が設置されていて、壁面の半分ほどを占めていました。
(2023年5月撮影)
(2023年5月撮影)
ANAホリデイ・イン 金沢スカイの周囲に高層の建物が無かったので、眺めは良かったです。
ライブラリー
(2023年5月撮影)
ANAホリデイ・イン 金沢スカイの15階には、御宿泊者様が自由に御利用になれる「ライブラリー」を用意しております。
年季を感じる&ひと工夫欲しい空間でした。
空気清浄機
(2023年5月撮影)
花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
電子レンジ
(2023年5月撮影)
食費を節約したい人には、心強い味方。
15階のライブラリー内に設置されてたよ。
食事
朝食会場:KENROKU
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:和食・洋食
- ライブキッチン:卵料理
- 料金:2700円(大人)、1210円(小学生以下)
同伴の大人の方が朝食をご注文の場合、12歳以下のお子様の食事は「無料」で提供させて頂いております。
(Holiday InnのHPから拝借)
(2023年5月撮影)
まずまずの広さ&降り注ぐ自然光が心地良い会場でした。
(2023年5月撮影)
(2023年5月撮影)
眺めが良いから、窓側の席がオススメだよ。
提供されていた料理
(2023年5月撮影)
提供されていた料理の種類は少なめでしたが、2泊程度であれば十分な種類。
戴いた朝食
(2023年5月撮影)
料理は、どれも十分な味付けでした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア
一度外に出る必要があるけど、「ANAホリデイ・イン 金沢スカイ」がある建物内にローソンがあったよ。
「ANAホリデイ・イン 金沢スカイ」に直結の百貨店「金沢エムザ」では、食料品も購入出来ます。
飲食店
「ANAホリデイ・イン 金沢スカイ」の周辺には飲食店が沢山があったよ。
「ANAホリデイ・イン 金沢スカイ」から徒歩約2分の場所にある観光名所&金沢市民の台所「近江町市場」には、飲食店が複数あります。
「ANAホリデイ・イン 金沢スカイ」直結の百貨店「金沢エムザ」にも、飲食店が複数あります。
口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき
記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク