
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「ストリングスホテル名古屋」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:JRささしまライブ駅から近い(徒歩約4分)!!

JRささしまライブ駅から徒歩約4分。
(ストリングスホテル名古屋のHPから拝借)

JR名古屋駅桜通口からタクシーで6~9分ほど(610~1010円)だったよ。
館内の様子
フロントまで

JRささしまライブ駅から徒歩でホテルを訪問する時の最寄りのエントランスだよ。

タクシー等でホテルを訪問する時は、こちらの「車寄せ」があるメインエントランスからホテル館内に入ることになります。

大きな「ホテルのロゴ」が気分を高めてくれます。

素敵!!

こちらの「ニューヨークラウンジ」では、そびえ立つチャペルを眺めながらティータイムを楽しんで頂けます。

照明も豪華で、テンション上がること間違い無し。

土日は結婚式で使われていることが多くて近づけないけど、宿泊していれば、朝食後等に「定番の構図」でチャペルを見ることも出来るよ。

クラシックな雰囲気溢れるレストスペースも、ありました。

フロントは、4階だよ。

エレベーターホールには、お洒落な照明&レストスペースがありました。
フロント周辺

狭かったです。

ビジネスホテルでも、ここまで狭いホテルは少ないと思うよ。

素敵なエントランスやエレベーターホールとのギャップが大きくて、テンションが下がる可能性もあるので、利用を検討する時には気を付けて下さい。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
※宿泊プランによって違い有り
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

「狭さ」が気になる空間でしたが、カーペットの柄&ダークブラウンの色調が「大人の雰囲気」を演出していました。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

エレベーターホールとしては十分な広さ&フロント階のエレベーターホール同様、カーペットの柄&ダークブラウンの色調が「大人の雰囲気」を演出していました。
宿泊した部屋がある階の通路

やや薄暗く、「大人の空間」という印象。

客室の扉を囲むような装飾が、お洒落。

カーペットには、部屋番号が書いてあって部屋の場所が分かりやすくなってたよ。
室内(スマートダブル)の様子
部屋の広さ
(ストリングスホテル名古屋のHPから拝借)

大型のスーツケースを全開すると、室内の移動が困難になるほど。

2~3拍用のバゲージラックがありました。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り

スリッパは、クッションが丁度良い感じに効いてたよ。
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学校入学前の子供であれば、親子3人で寝ることができそうでした。

小学生以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

POLAのフェイスケアセットが置いてありました。

変わった形の浴槽だったけど、凹んだ部分に首を充てて、ゆっくり湯船に浸かることが出来たよ。

トイレは、便座とトイレットペーパーの位置が近くて、若干使い難かったです。
内装

部屋の入口付近のフローリングとカーペットの境界が、まるで「家に帰宅した」ような気分にしてくれました。

壁面の3分の1ほどの幅の窓でしたが、床下から天井近くまであり、開放感を感じることが出来ました。

部屋からの眺めはまずまずだったけど、窓が床下からあって外からも室内の様子が見えやすいと思うから、上手くカーテンを使ってね。

壁に飾られたパネル&ベッドヘッドの壁紙が、お洒落。

空気清浄機もあったよ。
食事
朝食会場:シェフズ ライブ キッチン
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食と和食
- ライブキッチン:有り(オムレツ)
- 料金:3300円(大人、宿泊者は2500円)、1900円(6~12歳)、900円(3~5歳)

2階にありました。

チャペルビューの席もあるよ。
提供されていた朝食

洋食が中心で、和食も提供されていました。

オムレツはライブキッチンで注文出来たけど、テーブルまで持って来てもらえたから楽だったよ。
戴いた朝食

どれも美味しかったです。

オムレツも注文したよ。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

ストリングスホテル名古屋から徒歩約1分の場所にファミリーマートがありました。
飲食店

ホテルがある「ささしまライブ」一帯には、飲食店が多数あります。
口コミ
Relux

Reluxには掲載されていませんでした。
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク