
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「グランドハイアット福岡」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:キャナルシティ隣接・中州屋台横丁まで徒歩3分!!

JR博多駅博多口からタクシーで4~6分(750円)。

JR博多駅筑紫口からタクシーで8分(870~1050円)だよ。

少しでも安く移動したい人は、西鉄バスの停留所「博多駅前A」から「福岡都心100円バス」を利用するのがオススメです。
(キャナルシティのHPから拝借した図を改変)

福岡空港からタクシーで15~18分(1830~2010円)だったよ。

普段は福岡空港から約20分ほどということでしたが、大きな荷物がある場合は、タクシーの利用がオススメです。

道路が空いていた時は、10分(1650円)で行けたよ。
館内の様子
フロントまで

車寄せがありました。

キャナルシティ直結のエントランスもあったよ。
地下1階のエントランス
1階のエントランス

エントランス付近では、噴水のショーが開催されるので、子供連れやカップルにはオススメです。
12時頃の様子
18時頃の様子
フロント周辺

館内に一歩足を踏み入れると、広々とした空間がお出迎え。

奥には、空間が贅沢に使われた「BAR FIZZ」があったよ。

夕刻以降は、大人の雰囲気が漂う空間に様変わりしていました。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:12時
※宿泊プランや会員ステータスによって違い有り
※レイトチェックアウト:ハイアットのディスカバリストとエクスプローリストは最長14時、グローバリストは最長16時
エレベーターホール&通路
キャナルシティ直結のエントランスがある階のエレベーターホール
フロントがある階のエレベーターホール

高級感はありましたが、やや狭い感じのエレベーターホールでした。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホールと通路
グランドツイン、クラブクイーンがある階のエレベーターホール

フロント階のエレベーターホールとは異なり、広く感じました。
グランドツイン、クラブクイーンがある階の通路

ベージュを基調とした壁面に市松模様のアクセントは、新鮮でした。

途中に絵が飾ってあり、お洒落な空間が演出されていました。
室内の様子
部屋の広さ
グランドツイン

大型のスーツケースを全開させても、通り道を十分確保できるほど。

バゲージラックもあったよ。
クラブクイーン

ウォークインクローゼット!!

バゲージラックに加えて、室内で大型のスーツケースを全開させても、通り道を十分確保できるほど。
デスク
グランドツイン、クラブクイーン
(クラブクイーンで撮影)
- 奥行き:ノートパソコン3台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:無線と有線、無料
- スリッパ:有り

キャナルシティ側の部屋は、キャナルシティで流されているBGMが気になる人が居るかも…。
ベッド
グランドツイン

ベッドは、小学生の子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。
クラブクイーン
- ルームウェア:バスローブと浴衣有り

ベッドは、小学生の子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

小学生以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
グランドツイン、クラブクイーン
(クラブクイーンで撮影)
(クラブクイーンで撮影)
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、トリートメント、ボディーローション有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

バスタブとシャワーブースが隣接しているので、日常に近いバスタイムを楽しめます。

フェイスケアアメニティと入浴剤があったよ。

バスアメニティは、「BALMAIN(バルマン)」でした。

バレンシアガ、ディオールと並んで1950年代の3大デザイナーに数えられたピエール・バルマンが設立したファッションブランドでございます。

BALMAINのバスアメニティは、日本では未販売とのこと(2020年の時点)。
内装
グランドツイン

壁面の3分の2ほどが窓でした。

視界を遮る建物が無いから、眺めが良かったよ。

眼下に広がるのは、「大人の歓楽街」ですが…。

夜景は、可もなく不可もなし。

窓際には、椅子とテーブルがあったよ。

いつも通り「荷物置き場」となりました…。

ベッドヘッドサイドの装飾は、高級感の演出に一役買っていました。
クラブクイーン

壁面の3分の2ほどが窓でした。

キャナルシティが見えたよ。

正面の建物との距離が近いので、カーテンを閉めておいた方が良いです。

窓際には、椅子とテーブルがありました。

いつも通り「荷物置き場」となりました…。

ベッドヘッドサイドの装飾は、高級感の演出に一役買っていました。
浴室内のテレビ

浴室には、小型の液晶テレビが設置されていました。

湯船に浸かりながらテレビを楽しめたよ。

非日常のバスタイムでした。

周辺の部屋で流したであろう水の音が聞こえなければ、文句無しでした。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
フィットネス&スパ「クラブ オリンパス」

4階にあるフィットネス&スパ「クラブ オリンパス」では、次のサービスを提供しています。
- 室内プール
- サウナ
- スパ
- マッサージ

室内プールは、ワールドオブハイアットの会員(登録無料)であれば1000円/泊で利用できるので、子連れ家族にオススメです。

グランド・クラブルーム、スイートルームに御宿泊の場合は、無料で室内プール、サウナ、スパを御利用になれます。
※通常は、2000円/泊
食事
朝食会場:THE MARKET F(ザ マーケット エフ)
- スタイル:ビュッフェ形式(2021年2月時点ではセットメニュー形式)
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:卵料理(2021年2月時点ではセットメニュー形式)
- 料金:3200円(大人)、1600円(6~12歳)

会場は、まずまずの広さだったよ。
戴いた朝食

卵料理は、「目玉焼き」や「オムレツ」等を選択できたよ。
クラブラウンジ

2021年2月現在、改修工事中です。

2021年2月現在、「BAR FIZZ」と「THE MARKET F」がラウンジの代わりに使われていました。
ティータイムに「THE MARKET F」で戴いたスイーツ
カクテルアワーに「BAR FIZZ」で戴いた軽食
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

徒歩1分の位置にファミリーマートがありました。
飲食店



グランドハイアット福岡に隣接したキャナルシティには、飲食店がいっぱいだよ。





グランドハイアット福岡から徒歩5分ほどの場所にある「元祖 肉肉うどん」では、生姜のパンチがクセになる「うどん」を食べることが出来るよ。
口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク