
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「コンフォートホテル中部国際空港」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:中部国際空港(セントレア)駅から近い(徒歩約3分)!!

中部国際空港駅から動く歩道を利用して、徒歩約3分。
(2022年8月撮影)

動く歩道に乗る前にホテルが視界に入ってくるほど、近いよ。
(2023年1月撮影)
館内の様子
フロントまで

中部国際空港駅からホテルまで続く連絡通路は、雨風もしのげるので、天候が悪い日でも安心だよ。
(2020年10月撮影)

連絡通路の先端にある「連絡橋」を利用して館内に入ることが出来ます。

2022年8月に宿泊した時は、ホテルのロゴ付きカーペットが無くなってたよ。
(2022年8月撮影)
(2023年1月撮影)

連絡橋直結のエレベーターホールは、おしゃれ感ゼロ。
(2020年9月撮影)

正面玄関もちゃんとあるよ。
(2020年9月撮影)
フロント周辺
(2020年9月撮影)

フロント周辺は、まずまずの広さでした。

レストスペースもあったよ。
(2020年9月撮影)

- チェックイン:15時
- チェックアウト:10時
※レイトチェックアウトプランあり
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

当ホテルには、ノースウイング(北館)とサウスウイング(南館)がございます。
ノースウイング(北館)のエレベーターホール
(2022年8月撮影)

「海外のビジネスホテル」という感じが…。
(2020年9月撮影)
サウスウイング(南館)のエレベーターホール
(2022年8月撮影)

こちらも、シンプル。
(2020年9月撮影)
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール
ノースウイング(北館)のエレベーターホール
(2020年9月撮影)

白色系に統一された壁面にブラウンの床が自然光を浴びて心地良い空間でした。
(2020年9月撮影)

温室のようにポカポカしていたので、夏場の日中は長居したくないかな…。
サウスウイング(南館)のエレベーターホール
(2022年8月撮影)

朝は、窓から降り注ぐ自然光が心地良い空間でした。
宿泊した部屋がある階の通路
ノースウイング(北館)の通路
(2020年9月撮影)

所々年季を感じる部分がありましたが、広々として、落ち着いた雰囲気でした。
サウスウイング(南館)の通路
(2022年8月撮影)

所々年季を感じる部分がありましたが、十分な広さ&落ち着いた雰囲気でした。
室内(クイーンスタンダードルーム)の様子
部屋の広さ
クイーンスタンダードルーム(ノースウイング)

大型のスーツケースを全開させても、移動するスペースを十分確保できるほどです。

2個目の大型のスーツケースを全開させても、移動するスペースを十分確保できそうでした。
クイーンスタンダードルーム(サウスウイング)

大型のスーツケースを全開させると、通り抜けるスペースが無くなるほど。

3~4泊用のキャリーバッグを全開してギリギリ載せることが出来るバゲージラックがあったよ。
(2022年8月撮影)

大型のスーツケースを全開させても移動するスペースを十分確保できる部屋もありました。
デスク
クイーンスタンダードルーム(ノースウイング)
(2020年9月撮影)
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り

2020年9月に宿泊した時は、有線は安定していましたが、WiFiでSkypeやFaceTimeを使っていると、頻繁にモバイルデータ通信に切り替わって困りました。

今の時代、ホテルのインターネット環境は重要だよね。
クイーンスタンダードルーム(サウスウイング)
(2023年1月撮影)
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り

スリッパは、使い捨てじゃないから、造りがしっかりしてたよ。
(2023年1月撮影)
ベッド
クイーンスタンダードルーム(ノースウイング)
(2020年9月撮影)
クイーンスタンダードルーム(サウスウイング)
(2023年1月撮影)
- ルームウェア:有り(フロントで借りることが出来ます。)

いずれの部屋も、ベッドは、小学校入学前の子供であれば、なんとか親子3人で寝ることができそうでした。

小学生以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
クイーンスタンダードルーム(ノースウイング)
(2020年9月撮影)
(2020年9月撮影)
クイーンスタンダードルーム(サウスウイング)
(2023年1月撮影)
(2023年1月撮影)
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り
内装
クイーンスタンダードルーム(ノースウイング)
(2020年9月撮影)

窓際には、イスとテーブルがありました。

いつも通り「荷物置き場」になりました。
(2020年9月撮影)

窓は、壁の大きさからすると「もう少し大きく」して欲しかったな。

ベッドヘッド上部のパネルが、お洒落な雰囲気を演出。
クイーンスタンダードルーム(サウスウイング)
(2023年1月撮影)

壁面の3分の1ほどの幅の窓がありました。

2022年8月に宿泊した部屋からは、中部国際空港駅を見ることが出来たよ。
(2022年8月撮影)
(2023年1月撮影)

ベッドヘッド上部のパネルが、お洒落な雰囲気を演出。
ドリンクバー
(2023年1月撮影)

御宿泊のお客様は、無料にて「ソフトドリンクのドリンクバー」を御利用頂けます。

フロントの横にあるよ。
コインランドリー
(2020年9月撮影)

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯(洗剤代金別)が200円、乾燥が30分あたり100円でした。
(2020年9月撮影)

洗剤は、「50円」で買えるよ。
(2023年1月撮影)

コインランドリーは、ノースウイング(北館)とサウスウイング(南館)それぞれに御用意しております。
ズボンプレッサー
(2020年9月、ノースウイングで撮影)

ビジネスマンには嬉しいサービス。

ズボンプレッサーは、ノースウイング(北館)とサウスウイング(南館)それぞれのエレベーターホールに御用意しております。
空気清浄機
(2020年9月撮影)

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
電子レンジ
(2020年9月撮影)

食事代を節約したい人には嬉しいサービス。

電子レンジは、フロント横の「ドリンクバー」に御用意しております。
食事
朝食会場
(2022年8月撮影)
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し
- 料金:無料

1階にあったよ。
(2020年9月撮影)

会場は、まずまずの広さでした。
提供されていた料理

写真を撮るのを忘れました。
戴いた朝食
(2017年3月撮影)
(2020年9月撮影)
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

徒歩約2分の位置にセブンイレブンがありました。

天候が悪い時は、中部国際空港駅の改札正面にあるファミリーマートの利用をオススメします。
飲食店

コンフォートホテル中部国際空港が入居しているビル内に「イタリアン・トマト カフェスペリオーレ」がありましたが、閉店してしまいました。

コンフォートホテル中部国際空港から徒歩数分の場所にあるフォーポイントバイシェラトン名古屋には、スポーツバー「Best Brews」があります。

ちょっと大人の雰囲気が漂う「お洒落なスポーツバー」でした!!

料理も美味しくて、スポーツを観戦しながら楽しいひとときを過ごせそう!!


セントレア(中部国際空港)には、飲食店がたくさんあります。
(2022年7月撮影)





2021年12月にはコメダ珈琲店が開業して、「愛知の食」を楽しめる店舗が増えました。

プライオリティパスと当日の搭乗券があれば、第2ターミナルに隣接した商業施設「FLIGHT OF DREAMS」内の「THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR」で3400円まで飲食が無料!!

プライオリティパスは、楽天プレミアムカードを発行した特典として発行するのがオススメです。

楽天カードの発行は、ポイ活サイトの経由を忘れずに。

ポイ活サイト「モッピー」に紹介コード「2QNce1bd」を使って新規入会&楽天カードを発行すると、2000ポイントの追加ボーナスを貰えるよ。
口コミ
Relux

Reluxには掲載されていませんでした。
Trip.com
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク