スポンサーリンク

訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「ホテルグレイスリー札幌」
を紹介したいと思います。
場所

JR札幌駅の正面で、徒歩約4分。

JR札幌駅の改札からでも徒歩5~6分だよ。

JR札幌駅の地下街「アピア」に直結しているから、天候を気にすること無くホテルまで行くことが出来ます。

でも、最後に階段があるので、大きな荷物がある時は気を付けて下さい。
(札幌駅前通まちづくり株式会社のHPから拝借した図を改訂)
※赤枠:ホテルグレイスリー札幌

地下鉄南北線の「さっぽろ駅」からは、徒歩約2分でした。

エレベーター(図中右側の「EV」)があるから、大きな荷物がある「雨の日」は、地下鉄さっぽろ駅経由が良いかも。
館内の様子
フロントまで

よく見ないとホテルではなくオフィスの入口に見える門構え。
エントランス階(1階)のエレベーターホール

ブラウンで統一された壁面とドアが高級感を演出していて、ちょっと嬉しくなりました。

エレベーターはシースルーで眺めも良く、ちょっと嬉しくなります。

フロントは7階にあったよ。
フロント周辺

フロント周辺は、広々としていました。

レストスペースの他に「宿泊者専用ラウンジ」もあったよ。

眺めも良かったです。

- チェックイン:14時
- チェックアウト:11時
※レイトチェックアウト:最長14時まで(1時間につき1100円の追加料金)
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

1階のエレベーターホールと同じ配色でしたが、天井が明るいためか、異なる印象を受けました。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

高級感は、無いかな…。

レストスペースが設けられていました。
宿泊した部屋がある階の通路

地味な感じですが、清潔感は十分。
室内(シングルルーム)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開させることが出来るスペースはありませんでした。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン1台分ほど
- 横幅:ノートパソコン2.5台分ほど
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り

奥行きが無さすぎない?

デスクにはテーブルが収納されていて、一部スペースを拡張することが出来ました。
収納時
拡張時

珍しいね。

収納された机を使えば、デスクワークを行う事ができました。
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学生であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

小学生以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、トリートメント有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り
内装

テレビは、ベッドに居ながら観ることができる位置に設置されていました。

窓が大きくて自然光が心地良かったです。

眺めも良かったよ。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
ズボンプレッサー

ビジネスマンには嬉しいサービス。
※ベッドの下に置いてありました。
食事
朝食会場:BONSALUTE CAFE

1階にあったよ。
- スタイル:ビュッフェ(2020年8月時点では中止中)
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し

新型コロナウイルスの影響で、和食か洋食のセットメニュー(税込1650円)になっていました。

外から見た限りですが、会場は、まずまずの広さ。
提供されていた料理

今回は、利用しませんでした。
戴いた朝食

今回は、戴きませんでした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

徒歩1分の位置にファミリーマートやローソンがありました。
飲食店

JR札幌駅やJR札幌駅地下街「アピア」には多数の飲食店があるので、選び放題だよ。

ホテルが入居しているビル内にも、飲食店がありました。

美味しかったよ!!
口コミ
Relux

Reluxには掲載されていませんでした。
Booking.com
※上の画像をクリックすると、詳細を見ることが出来ます。
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
旅行・観光ランキング |
![]() にほんブログ村 |
スポンサーリンク