スポンサーリンク

訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「Hotel Bristol Zermatt(ホテル ブリストル ツェルマット)」
を紹介したいと思います。
場所

ツェルマット駅から電気タクシーで5~7分(15.4スイスフラン、約1850円)。

駅からホテルまでは平坦な道ばかりなので、歩いて行くことも可能だよ(約10分)。

ホテル所有の無料送迎電気タクシーもありました。

写真撮影のスポット通称「日本人橋」がホテルの目の前にあります。

素敵!!
館内の様子
フロントまで

フロントは、階段を上って2階にあります。

スーツケース等がある場合は、無理をせずホテルのスタッフさんに1階のドア(乾燥室に繋がるドア)を開けてもらうことをオススメします。
フロント周辺

フロント前には、自然光がふんだんに取り込める造りをしたレストスペースがありました。

モニターに天気予報が表示されてたよ。

山の天気は変わりやすいから、助かりました。
エレベーターホール&通路

写真を撮るのを忘れていました…。

エレベーターも通路も、決して「広い」という感じではありませんでした。
室内(ダブルルーム、マッターホルンビュー)の様子
部屋の広さ

ウォーキングクローゼットがあったので、荷物の置き場には困りませんでした。

大型のスーツケースを全開させることは出来ませんでしたが、スーツケースから中身を出して、棚に収納することが出来ました。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:かなりあります
- LAN:無線、無料
- スリッパ:無し
- コンセント:Cタイプ
ベッド
※ダブルルームのベッド
- ルームウェア:無し

シングルベッドが二つ並んでダブルベッドになっていました。

7歳の息子と親子3 人で寝ることができました。
バスルーム
- シャンプー類:ボディーソープ兼シャンプー兼トリートメント有り
- ドライヤー:無し
- 歯ブラシ:無し
- コップ:有り

ドライヤーが設置されていなかったので、気を付けて下さい。

あと、今回宿泊した部屋は最上階だったので、バスタブの上の天井に傾斜がありました。

大人は、ちょっと使いづらいかも。
内装

イスと机があり、室内でも食事をすることができました。

スイスは物価が高いからね…。

バルコニーがありました。

視界を遮る建物はゼロ!!

マッターホルン!!

朝起きたら「マッターホルン」が目の前にあるなんて、素敵!!
食事
朝食会場

ロッジ風の朝食会場でした。
- スタイル:ビュッフェ
- 料理:洋食(ハムやチーズ、ソーセージ等)
- ライブキッチン:卵料理とワッフル、パンケーキのセルフサービスが有り

自分好みの固さの「ゆで卵」を作ることが出来ます。

「目玉焼き」や「スクランブルエッグ」も自分で作ることが出来ます。

ワッフルとパンケーキも自分で作ることが出来たよ。
提供されていた料理

スイスと言えば、チーズよね。

こうやって置いてあるだけで、スゴく美味しそう!!

他の料理は、撮影するのを忘れました。
戴いた朝食

料理は、どれも美味しかったです。

テラス席もありました。

トランポリンは、楽しかったよ!!
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

隣りにスーパーマーケット「SPAR」があります。
飲食店

飲食店は、徒歩圏内に多数ありました。

ハッピーセットが約900円という高さなので、毎晩外食は難しかったです。
口コミ
Booking.com
Tripadvisor
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
旅行・観光ランキング |
![]() にほんブログ村 |
スポンサーリンク