スポンサーリンク

訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「Hotel Goldene Rose(ホテル ゴールデネ ローゼ)」
を紹介したいと思います。

2008年に初めて単身で渡独した時に宿泊した「思い出のホテル」なんだよね。
(2008年7月宿泊時)
場所

トラム&バスの停留所「Bismarckplaz」から徒歩で約2分。

ハイデルベルク中央駅正面にあるツーリストインフォメーションでハイデルベルクカードを購入してバスorトラムを利用すると安上がりだよ。
館内の様子
フロントまで

入口から一歩中に入ればフロントがあります。
フロント周辺

フロントの隣りには、ガレージへの入口がありました。

ガレージの横に館内への入口がありました。

館内に入ると、レストスペースがありました。

通路には、ホテルの名前にある「バラ」が飾ってありました。

ハイデルベルクの写真も飾ってあったよ。
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール。

エレベーターは、階段の裏側奥にありました。
客室がある階のエレベーターホール。

ヨーロッパのホテルにしては、「狭い感じ」でした。

通路も「狭い感じ」がしました。

通路には、ハイデルベルクの写真が飾ってありました。
室内(スタンダードダブルルーム)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを2個全開させても、通り道を十分確保できるほど。

窓際に設置されているテーブルとイスを移動させれば、3個目の大型スーツケースも全開できそうでした。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:ノートパソコン4台分ほど
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:無し
- コンセント:Cタイプのみ
ベッド
- ルームウェア:無し

ベッドは、小学生までの子供であれば、親子3人で寝ることができそうでした。
バスルーム

シャワーだけでしたが、十分な広さでした。
- シャンプー類:ボディーソープ兼シャンプー兼トリートメント有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

流しが二つあるのは嬉しいかも。
内装

テーブルとイスが設置されてました。

大きな絵画が飾ってあると、それだけで「お洒落」。
(2008年7月宿泊時)
(2008年7月宿泊時)

内装は、部屋のタイプによって様々。

今回宿泊した部屋からは、ハイデルベルクのメインストリート「ハウプト通り」を見下ろすことが出来ました。
食事
朝食会場

会場までは階段を上る必要があり、Nagoyaにはキツかったです。

ハイデルベルク定番のチョコレート店「Heidelberger Studentenkuss」の商品が展示されていました。

お洒落な会場でした。
- スタイル:ビュッフェ
- 料理:洋食(ハムやチーズ、ソーセージ等)
- ライブキッチン:無し(卵料理は、注文することが出来ました。)
提供されていた料理

料理の種類は、十分。
戴いた朝食

ワッフルは、もっちりしていて美味しかった!!

パンやハムは、どれも美味しかったです。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

ホテルから徒歩1分の場所にある「ビスマルク広場」には、デパート「Kaufhof」がある他、スーパーマーケットやドラッグストアもホテル周辺にありました。

ホテルが隣接している「ハウプト通り」には、お店がいっぱいあります。
飲食店

ホテルが隣接している「ハウプト通り」には、飲食店が複数ありました。

徒歩3分ほどのデパート「Kaufhof」の中には、レストラン「DINEA」があるよ。
口コミ
Booking.com
Tripadvisor
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
旅行・観光ランキング |
![]() にほんブログ村 |
スポンサーリンク