スポンサーリンク

訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「Jugendherberge Heidelberg International(ユーゲントヘアベルゲ ハイデルベルク インターナショナル)」
を紹介したいと思います。
場所

トラム&バスの停留所「Jugendherberge」から徒歩で約0分。
※エントランスまでは徒歩で約2分

ハイデルベルク中央駅正面にあるツーリストインフォメーションでハイデルベルクカードを購入してバスorトラムを利用すると安上がりだよ。
館内の様子
フロントまで

バスを降りると、敷地の入口が視界に入ってきます。

敷地に入ってからも、ちょっと歩きます。

隣りが動物園なので、ちょっとしたサービスがあったよ。
フロント周辺

フロント周辺は、広々としていました。

天井には大きな窓があって、自然光が心地良かったです。

カフェもありました。

クッキーが1枚付いて1.8ユーロ(約220円)。
エレベーターホール&通路

スロープがあり、「バリアフリー対応」になっていました。

「観光案内所」がありました。

飲み物とお菓子を買える自動販売機もあったよ。

シンプルでしたが、植物が良いアクセントになっていました。

レストスペースもありました。

通路は、「いかにもユースホテル」という感じでシンプル。

ドイツらしく片側が全面ガラス張りの通路もありました。
室内(ツインルーム)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを2個全開させても、通り道を十分確保できるほど。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:ノートパソコン4台分ほど
- LAN:無線、無料(デバイス1台につき60分、1日2回まで)
- スリッパ:無し
- コンセント:Cタイプのみ

無料のWiFiは、ブログの閲覧には若干ストレスを感じる程度。

高速インターネットを利用したい人は、利用権を購入してね。
- 24時間:5ユーロ(約600円)
- 3日間:15ユーロ(約1800円)
※2017年2月時点
ベッド
- ルームウェア:無し

ベッドは、未就学児の子供であれば、ぎりぎり親子2人で寝ることができそうでした。
バスルーム

シャワーとトイレが分かれており、それぞれのスペースも十分でした。
- シャンプー類:無し
- ドライヤー:無し
- 歯ブラシ:無し
- コップ:無し

タオルが1枚あるだけで、部屋には基本何も無いので忘れずに持参して下さいね。

部屋によってタイルの色が違ってたよ。
内装

とてもシンプル。
食事
朝食会場

会場もシンプルでした。
- スタイル:ビュッフェ
- 料理:洋食(ハムやチーズ、ヨーグルト等)
- ライブキッチン:無し

学生さん達が沢山居て、合宿等にも使用されている感じだったよ。

学生さん達が食後にテーブルを自分達で拭いていたのが印象的でした。
提供されていた料理

写真を撮るのを忘れてしまいました。
戴いた朝食

チーズやハム、パンは、美味しかった!!
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

ユースホステル周辺には、スーパーマーケットやドラッグストアはありませんでした。
飲食店

ユースホステル周辺には、飲食店がほとんどありませんでした。
口コミ
Booking.com
Tripadvisor
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
旅行・観光ランキング |
![]() にほんブログ村 |
スポンサーリンク