スポンサーリンク

訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっと一人旅をするのが好きなNagoyaです。
( ANAのHPから拝借)

今回は、
ANAが提供するスーパーフライヤーズカード(以下SFC)を獲得するまでの「費用の一例」と「SFCをおトクに手にするためのコツ」を紹介したいと思います。
スーパーフライヤーズカード(SFC)の魅力

ANAがスーパーフライヤーズ会員に提供するクレジットカード「スーパーフライヤーズカード(SFC)」には、様々な特典があります。
SFC最大の魅力:劇的に向上する「チェックイン~搭乗&到着後の時間」

SFCがあると、11275円の年会費で「チェックイン~搭乗&到着後の時間」が劇的に向上します。
※年会費は、所有するSFCによって異なります。

「チェックイン~搭乗まで」に受けることが出来る特典は、
- 優先チェックインカウンター
- 手荷物許容量のご優待
- 優先搭乗
※SFC所有者と同行者1名が対象



ラウンジ!!

SFC所有者と同行者1名は、出発までの間、ANA LOUNGEを利用することが出来ます。


年会費11275円でこれだけの特典があるなんて、「おトク」としか言いようが無い!!

バゲージクレームでは、ダイヤモンド会員に次いで優先的に荷物を返却しています。

SFCって、旅行時のストレスが無くなる「魔法のカード」!!(*1)
*1:感じ方には、個人差有り
SFCの魅力:ANAマイルが貯まりやすくなる

SFCを更新した方には、毎年2000~10000ANAマイル(*2)を差し上げています。
*2:所有しているカードの種類によって変動

「年会費の一部がマイルになる」と考えると、おトク感がさらにアップ!!


これは、お得!!

うん、ワンランク上の旅行をするなら、SFCは必須だね!!
SFCを手にするために必要な条件

これだけ「おトク」なカードの年会費が11275円って安すぎない?

そうだね。
実は、SFCを所有するためには、クレジットカードの資格審査以外に「ある条件」が必要なんだ。

えっ!!

ANAでは、1年間のANA便およびスターアライアンス便の御利用実績に基づいて「ステイタス」を進呈しています。
(ANAのHPから拝借)
ANAが進呈している「プラチナステイタス」以上を得た方がSFCの発行を申請することが出来ます。

ANAが独自に認定する「プレミアムポイント」を1年以内に50000ポイント獲得すれば「プラチナステイタス」を手にすることが出来るんだね。

はい。
ただし、50000ポイントのうち25000ポイント以上は、ANAグループ運航便に搭乗して獲得する必要があります。
SFCを手にするために必要な「費用」と「コツ」

50000ポイントのプレミアムポイントって、どのくらい飛行機に乗れば獲得できるの?

プレミアムポイントは、搭乗券のクラスと飛行距離を軸にANAが提供する独自の計算式で算出されるから、一概に「これ」というのは無いかな。
一般には、「約50万円分のフライト」と言われているよ。

50万円!!
SFCを手にするために必要な「費用」と「コツ」

Nagoyaが2020年に予定・発券済みのフライトを参考にして、SFC取得までのプラン(一例)を挙げてみます。
経路 | クラス | pp | mile | 費用(円) |
---|---|---|---|---|
羽田-クアラルンプール | Y | 2503 | 1835 | 77290 |
クアラルンプール-羽田 | PY | 5407 | 3671 | 101419 |
羽田-那覇 | Y | 1968 | 1082 | |
羽田-関西 | Y | 420 | 231 | 11730 |
関西-羽田 | Y | 420 | 231 | 12530 |
那覇-羽田 | Y | 1968 | 1082 | |
羽田-クアラルンプール | PY | 5407 | 3671 | |
クアラルンプール-羽田 | PY | 5407 | 3671 | 118319 |
羽田-那覇 | Y | 1968 | 1082 | |
那覇-羽田 | Y | 1968 | 1082 | |
羽田-クアラルンプール | PY | 5407 | 3671 | |
クアラルンプール-羽田 | PY | 5407 | 3671 | 129763 |
羽田-那覇 | Y | 1968 | 1082 | |
那覇-羽田 | Y | 1968 | 1082 | |
羽田-クアラルンプール | PY | 5407 | 3671 | |
クアラルンプール-羽田 | Y | 2503 | 1835 | |
合計 | 50096 | 32650 | 451051 |

451051円で50096プレミアムポイントを獲得できるということね。

正解!!

赤色、黄色、緑色、水色で塗られた部分は、何を表しているの?

1セットの予約(旅程)だよ。

黄色、緑色、水色は、クアラルンプールが出発地ということ?

うん、通称「海外発券」と呼ばれている方法だよ。
「羽田-クアラルンプール」を含め一部の路線では、海外を出発地に選ぶ「海外発券」をした方が「おトク」なんだ。
ちなみに、クアラルンプールを出発地にして発券すると、東京を出発地にして発券する時よりもプレミアムエコノミーの航空券が7万円前後安くなるよ!!

7万円も!!

これを見逃さない手は無いよね。
ただし、
「羽田からクアラルンプールに行く航空券」と「クアラルンプールから羽田に戻る航空券」が別途必要になるよ。

それで最初と最後のフライトがセットになっているんだね?

正解!!
あと、特別運賃の場合、最長滞在期間が2ヶ月である点に注意が必要。
2ヶ月以内に50000プレミアムポイントを獲得することが難しい場合には、最長滞在期間が1年に設定してある「普通運賃」で航空券を購入する必要があるよ(ANAの場合)。

普通運賃だと、どのくらい高くなるの?

普通運賃だと約6万円高くなるよ。

約6万円!!

値段は高くなるけど、3400ポイント多くプレミアムポイントを獲得することが出来るよ。
※獲得出来るマイル数は、ほとんど変わりません。

最初と最後のフライトは、ANAを利用しないとダメなの?

「LCC」や「JAL等の特典航空券」を利用するというのも一つの方法。
ただ、その分のフライトにたいしてはプレミアムポイントが与えられないから、よく考える必要があるね。
- 海外発券を利用する
- 2ヶ月以内に終了できるように旅程を組む
※2ヶ月以内に終了する旅程を組めない場合には、「ANAの普通運賃の航空券」あるいは「片道だけの発券が可能な航空会社の航空券」を購入 or 特典航空券を発券する必要があります。

いろいろ考えなきゃいけなくて、大変!!

うん。
発券した後も、「1日に2フライト以上」搭乗するのは、当たり前。
場合によっては、同じCAさんに担当してもらうこともあるので、搭乗時に微笑みと共に「お帰りなさい」という挨拶を受ける「恥ずかしさ」に耐える必要があるよ。

「お帰りなさい」か…。
大変だね。

うん。
だから、SFCを手にするまでの一連の行動は、「修行」とも呼ばれているんだよ。

「修行」!!

そう。
そして、SFCを手にするための修行を行っている人達は、「修行僧」と呼ばれているんだ。

「修行僧」…。
SFCをさらにおトクに取得するためのコツ
「プレミアムポイント単価」を下げる

約50万円必要ということだけど、何とかして出費を抑えられないかなぁ?

そうだね。
今回示した例では50万円以下の451051円に抑えられたけど、これはプレミアムポイント単価を考えて旅程を組んだからなんだ。
- 国内線の長距離路線(一般には、沖縄へのフライト)を利用する
- 海外発券に国内線(一般には、沖縄へのフライト)を追加する

今回の例では、「9.01円/プレミアムポイント」になるね。

うん。
運賃が安い曜日や時間帯を選べば、単価7円台も可能だよ。

7円台!!

ただ、単価を下げるためには時間的な余裕が無いと難しいから、ここでは「還元されるマイル・ポイント」に注目したコツを紹介するね。
「還元されるマイル・ポイント」を増やす

今回の例では451051円が必要だけど、ANAの場合、搭乗する毎にマイルを獲得することができるんだよ。
今回の例では、32650マイル獲得できるよ。

32650マイルって、どのくらいの価値があるのかなぁ?


ということは、
- ANAマイレージクラブカード(提携カード含む)所有者:38650スカイコイン
- ANAカード(ワイド・一般)所有者:44650スカイコイン
獲得できるのかな?

はい、32650マイルを交換して手に入るスカイコインは、その通りです。
ただし、今回の例で獲得できる32650マイルはANAカード(ワイド・一般)を所有していることが前提であるので、ANAカード(ワイド・一般)を所有していない場合には、29690マイルになります。

3000マイルほど少ない!!

ANAカード(一般)は年会費2200円だから、今回の例の場合、ANAカード(一般)を持っていた方が少し(800円)得することになるね。

おトク感ゼロに近いね…。

そこでオススメしたいのが、「スカイトラベラープレミアカード」!!

航空券購入時のポイント還元率が「5%」という素敵なクレジットカードだよ。

ANAカードのポイント還元率が最大2%だから、大盤振る舞いのカード!!

この「スカイトラベラープレミアカード」を新規に発行してSFC取得に必要な航空券代金を支払えば、SFC取得後にはハワイ往復ビジネスクラス分のマイルが貯まるよ!!

ハワイ往復ビジネスクラス!!

ローシーズンなら、ヨーロッパ or アメリカ往復ビジネスクラス分のマイル!!

ヨーロッパ or アメリカ往復ビジネスクラス!!

このカードがあれば、SFCをおトクに手にすることが出来ること間違い無し!!
そして、単身者であれば、SFC取得後直ぐにビジネスクラスを利用した「ハワイ・ヨーロッパ・アメリカ旅行」を計画出来ます。
詳細は、
こちらの記事に書いてあります。

興味がある方は、読んでみて下さい。
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク