
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。
Nagoya
今回は、
「名古屋金山ホテル」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所

金山駅から徒歩2~3分。
館内の様子
フロントまで

デカい!!

ビジネスホテルとは思えない「存在感あるエントランス」が、お出迎え。

フロントは2階にありました。

シルバーとブラウンの色調が、ちょっとお洒落。
フロント周辺
(2019年11月撮影)

フロント正面には、レストスペースがありました。
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

エレベーターの扉が開くと視界に飛び込むフラワーアートは、ワンランク上のビジネスホテルを印象付けてくれました。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール
宿泊した部屋がある階の通路

こちらも、シルバー、ブラウン、グレーを基調としていて、やや高級感がありました。

女性専用フロアがあるので、女性も安心して宿泊出来ます!!

- チェックイン:15時
- チェックアウト:10時
室内(シングルルーム)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを開くスペースは、ありませんでした。

3~4泊用のスーツケースを開くと、通り抜けることが出来なくなるほどでした。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:ノートパソコン1.5台分ほど
- LAN:有線と無線、無料
- スリッパ:有り

デスクワークをするには、「狭い」感じでした。
ベッド
(2019年11月撮影)
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学生までの子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

小学校3年生以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、リンス、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

シャワーブースは、「狭い」と感じる人が多いかもしれません。

洗面台周りは、「窮屈」と感じる人が多いかも。
内装

室内は、一人が過ごせるギリギリのスペース。

なんと、室内は土足厳禁!!

まるで家に居るような感覚で滞在できました。
大浴場

館内には「大浴場」があります!!
(名古屋金山ホテルのHPから拝借)

これは、嬉しい!!

大浴場直結のエレベーターがあるよ。
(2019年4月撮影)

宿泊者は、スーパー銭湯「湯とぴあ宝」を無料で利用することが出来ます!!

2022年10月に宿泊した時には室内に案内が置いてなかったから、提携が解消されたのかも。
コインランドリー
(2020年1月撮影)

大浴場の手前には、コインランドリーがあったよ。

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯(洗剤代金込み)が300円、乾燥が30分あたり100円でした。
電子レンジ

自動販売機の隣りには、「電子レンジ」があったよ。

食費を節約した人&中長期間滞在する予定の人にとって「電子レンジ」は強い味方。
食事
朝食会場:金山テラス
(2020年1月撮影)
- スタイル:ビュッフェ
- 料理:和食、洋食
- ライブキッチン:無し
- 料金:宿泊者は無料

名古屋金山ホテルの10階にございます。
(2020年1月撮影)

L字型の会場の2面には窓が多く設置されていて、自然光も楽しめる空間でした。

日中はレストランとして営業しているだけあって、ビジネスホテルの朝食会場とは思えない空間でした。
提供されていた朝食
(2020年1月撮影)

2020年1月に提供されていたのは、最低限の和食と洋食でした。
(2022年10月撮影)

2022年10月に宿泊した時には、提供されていた料理が増えていました。
戴いた朝食
(2020年1月撮影)
(2022年10月撮影)

お腹を満たすには、十分でした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

1階にファミリーマートが有ります。
飲食店

1階にマクドナルドが有ります。

金山駅とホテルとの間には、飲食店が多数!!

口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク