
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「プリンススマートイン名古屋栄」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:地下鉄「伏見駅」から近い(徒歩約7分)!!

地下鉄「伏見駅」の1番出口から徒歩約4分。

階段を利用したくない場合は、10番出口を利用してね。

地下鉄「伏見駅」の10番出口からは、徒歩約5分です。
館内の様子
フロントまで

館内に入ると、シャチホコ&ホテルのロゴが、お出迎え。

ビジネスホテルとは思えない造りでしたので、プリンススマートイン名古屋栄が開業する前の営業形態が気になってしまいました。

フロントは、2階だよ。

エスカレーターは幅が狭いものが1基しかございませんが、ベビーカーや車イスを御利用の方におかれましては、御連絡頂ければ通用口からエレベーターを御利用できるように準備致します。
フロント周辺

改装直後の真新しさがあって、心地良い空間でした。

チェックインとチェックアウトは、ビジネスホテルで浸透してきている自動チェックイン機で行うスタイルでした。

ホテルのスタッフさんも居るから、不慣れな人でも大丈夫だよ。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
※宿泊プランによって違い有り

朝食会場兼レストスペースも、あったよ。
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

エレベーターの正面には、ワーキングスペースがありました。

エレベーターホールの手前には、アメニティバーがありました。

客室にはコップが無いから、ここで忘れずに貰ってね。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

2024年6月に宿泊した時は、フロントと同じ階にある客室に案内されたよ。
宿泊した部屋がある階の通路

天井の低さが気になりましたが、客室のドア以外は改装されたことが分かる「真新しさが漂う空間」でした。
室内(スタンダードシングルルーム)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開すると、通り抜けるスペースが無くなるほど。

バゲージラックは、ありませんでした。

ベッドの下にスペースがあって、キャリーバッグを全開させれば収納できそうだったよ。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:かなりありました。
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り

デスクワークを行うには、十分な広さ。

スリッパは、ビジネスホテル定番のペラペラスリッパだったよ。
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学校入学前の子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

小学校入学前のお子様までは、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:アメニティバー有り
- コップ:アメニティバーに有り

歯ブラシ&コップは客室に用意されてないから、フロント正面にあるアメニティバーで調達してね。

バスアメニティは、国内の複数のホテルで採用されている「Undefined」。

入口に段差があるので、気を付けて下さい。
内装

壁面の4割ほどの幅の窓がありました。

2024年6月に宿泊した時は、ビジネスホテルあるあるな「隣の建物の壁ビュー」でした。

共用部は改装されていたけど客室内は改装された様子が無くて残念。
コインランドリー

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯が300円、乾燥が30分あたり100円でした。

室内のテレビで使用状況を確認できたよ。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
電子レンジ

2階に御用意しております。

食費を節約したい人には、心強い味方。
ロッカールーム

2階にあるよ。
食事
朝食会場
- スタイル:セットメニュー形式
- 料理:洋食
- ライブキッチン:無し
- 料金:無料(2024年6月時点)

レストスペースが、朝食会場になってたよ。
提供されていた料理

2種類のメニューの中から1つ選ぶことが出来ました。

朝食は、部屋に持ち帰って食べることが出来たよ。
戴いた朝食

もう少し、しっとり&柔らかいパンが良かった。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

プリンススマートイン名古屋栄から徒歩約1分の場所にファミリーマートがありました。
飲食店

プリンススマートイン名古屋栄の周辺には飲食店が複数ありました。

プリンススマートイン名古屋栄から徒歩約3分の場所には、「吉野屋」や「
カレーハウス CoCo壱番屋」があったよ。
口コミ
Relux

Reluxには掲載されていませんでした。
Trip.com

割引クーポン配布中だよ!!
一休.com
Tripadivisor

Tripadivisorには掲載されていませんでした。
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク