
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっと一人旅をするのが好きなNagoyaです。

今回は、
JR東京駅で買える駅弁「季節のおべんとう~涼」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
中身

あさり!!

御飯の中央に塊のように載せられた「あさり」に目が行ってしまいました。

見た目はともかく、「あさり煮」は、添えられた生姜が良いアクセントになっていて美味しかったです。

「おこわ」は少し取り分け難さがあったけど、しっかりした歯応えを楽しめたよ。

「枝豆」は、良い味付けでした。

「玉子焼」は、十分な柔らかさ&甘さでした。

「茄子揚げ浸し」は、十分な柔らかさ&「ヤングコーン煮」は、しっかりした歯応えを楽しめたよ。

「鶏つくね串」は、味付けは十分でしたが、もう少し軟らかいと良かったです。

「がんも煮」は、水分が少なめ&少し脂っこさを感じてしまいました。

「切り昆布煮」は、もうちょっと少なくても良かったかな。
感想:お手頃価格で生姜のアクセントが効いた「あさり煮」を楽しめる4点(5点満点)

量は少なめでしたが、900円という価格は最近の駅弁価格としては「上手くやっている」感じがしました。

このくらいのサイズだったら、生姜のアクセントが効いた「あさり煮」と「おこわ」の量を増やして、少ない品目で勝負しても良かったと思うよ。

しっかりした味付けの「枝豆」も3粒だけというのは寂しいので、他の料理を減らしてでも枝豆の量は増やした方が良いかもしれません。
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク