
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっと一人旅をするのが好きなNagoyaです。

今回は、
JR東京駅で買える駅弁「名物いいとこどり弁当」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
中身

いろいろ詰まってる!!

日本ばし大増の「江戸うま煮」と東京名物「深川めし」、大船軒の「鯵の押寿し」、やまゆり牛時雨煮、鎌倉ハム&キャベツ炒めが詰め合わされていました。

「江戸うま煮」は味が染みていて美味しかったです。

里芋は、もう少し軟らかい方が、好き。

「鯵の押寿し」は、程良いお酢加減。

もう少し小さいと食べやすいと思う。

鎌倉ハムとキャベツ炒めの相性は、満足できるレベル。

「やまゆり牛しぐれ煮」も、味付け十分で満足できるレベルだったよ。

「深川めし」は、御飯がやや固めでしたが、十分な味付けでした。
感想:細かい注文はしたいが新たな駅弁スタイルの提唱に5点(5点満点)

1280円という価格は、総合的に考えて「満足」と感じました。

「里芋の固さ」や「押寿しの大きさ」に注文はしたいけど、現状でもリピート確定の完成度だったよ。

「いいとこどり弁当」という駅弁の新たなスタイルの始まりを予感させる駅弁でした。
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク