
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「The St. Regis Bangkok(セントレジス バンコク)」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:Ratchadamri(ラチャダムリ)駅から近い(直結)!!

バンコク・スカイトレイン(BTS)のRatchadamri(ラチャダムリ)駅に直結。

実際には、鉄道だと「エアポートレールリンク」から「スカイトレイン」に乗り換えをする必要があり、スワンナプーム国際空港からホテルまではタクシーの方が便利です。

東南アジア初心者は、「AOTリムジン」がオススメ!!

値段は普通のタクシーより高いけど、KIX-ITMカード会員は10%の割引を受けることが出来ます。

AOTリムジンも悪くありませんが、旅慣れた人であれば、バンコクでは「Grab」の利用がオススメ!!

スワンナプーム国際空港からGrabの見積もりで392~603THBでした。
館内の様子
フロントまで

「車寄せ」ではドアマンが出迎えてくれました。

タクシーだと、格好良いロゴも視界に入るから、テンションも上がると思うよ。

エントランス両側&カーペットで主張するホテルのロゴに、テンションが上がります。

デカい!!

館内に入ると、12月ということでクリスマスツリーがお出迎え。

他にも、クリスマス仕様の装飾があったよ。

レストスペースも、ありました。

アフタヌーンティーも楽しめる「The Lounge」も、ありました。

高い天井&独特の照明が、ラグジュアリーな空間を演出。

フロントは、12階だよ。

エレベーターの内装は、模様が刻まれた大きな鏡&カーペット付きの床面がラグジュアリー感を演出。

フロント階のエレベーターホールでは、エレベーターの扉と壁面、床面のカーペットに描かれた模様が「蔦」を連想させ、ラグジュアリー感を漂わせていました。
フロント周辺

素敵!!

クリスマスツリーの奥には、アフタヌーンティーを楽しめる「The Drawing Room」。

素敵!!

壁で仕切られているフロントデスク周辺は、その空間に居ることが「特別」と感じさせてくれました。
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

素敵!!

エレベーターの扉と壁面、床面のカーペットに描かれた模様が「蔦」を連想させ、ラグジュアリー感を漂わせていました。

エレベーターの内装は、エントランス階とフロント階を繋ぐエレベーターと同様に、模様が刻まれた大きな鏡&カーペット付きの床面がラグジュアリー感を演出。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

素敵!!

360度、どこを見ても「豪華」。
宿泊した部屋がある階の通路

一定間隔で設置されていたパネル&客室のドア周辺に施された装飾が、高級な雰囲気を漂わせていました。

ドアサインを示すライトも、お洒落だったよ。

冷房が効きすぎて、寒かったです。
室内の様子
部屋の広さ
Guest room, 1 King

テーブルを移動させれば、大型のスーツケースを全開させても通り道を確保できるほど。

3~4泊用のキャリーバッグを全開して載せることが出来るバゲージラックも、あったよ。

3~4泊用のキャリーバッグを全開して載せても余裕があるほどのバゲージラックも、設置されていました。
デスク
Guest room, 1 King
- 奥行き:ノートパソコン3台分ほど
- 横幅:ノートパソコン5台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り
- コンセント:各国のプラグに対応したコンセント有り

デスクが接している壁面にコンセントが揃っていて、デスクワークも快適に行えました。

デスクマットが敷いてあって、高級感も申し分無し。

スリッパは、ふわふわ&ホテルのロゴ入りだったよ。
ベッド
Guest room, 1 King
- ルームウェア:バスローブ有り

小学校入学前の子供であれば、親子3人で寝ることが出来そうでした。

12歳以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。

オットマンが設置されていて、ベッド周りに敷かれたカーペットと共に存在感たっぷりのベッドでした。
バスルーム
Guest room, 1 King
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディーローション有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

素敵!!

花が飾られている等、360度、どこを見ても「豪華」。

レインシャワー付きだったよ。

バスアメニティは、「MOR(モア)」でした。

「MOR(モア)」は、2001年に設立された、オーストラリア発の「バス&ボディーケア、ライフスタイルアイテムのブランド」でございます。
内装
Guest room, 1 King

部屋に入ると、上半身を映すことができる姿見。

玄関収納のようなラックがあって、まるで高級レジデンス。

素敵!!

今回宿泊した部屋はこぢんまりとしていましたが、ウェルカムスイーツも置いてあって、非日常の空間。

フルーツは、皮を剥くのが手間で食べなかったよ。

壁面の8割ほどが窓&まずまずの眺め。

左側には、競馬場兼ゴルフ場「The Royal Bangkok Sports Club」があったよ。

夜景も、まずまず。

素敵!!

ベッドヘッド周辺を含め壁面も、落ち着いた雰囲気の中にラグジュアリー感を感じることが出来ました。
バトラーサービス

The St. Regis Bangkok(セントレジス バンコク)では、全ての客室を対象に24時間対応の「バトラーサービス」をご提供し、お客様お一人お一人のニーズに合わせた対応をいたしております。

素敵!!

花瓶もある!!

客室に設置されたコーヒーメーカーで珈琲を淹れるのではなく、別室で淹れた珈琲を客室まで運んでくれ、花瓶と共にセッティングしてもらえるサービスは、「贅沢の極み」。

今回の宿泊では珈琲を御願いしただけでしたので、次回は、スマートに利用したいです。

ご到着時にお部屋まで珈琲 or 紅茶をお届けさせて頂く他、モーニングコールをさし上げた後、お部屋にお伺いし、シェードを開けて、モーニングコーヒー or ティーとともに新聞とお天気予報をお届け致します。
また、
- 荷解き&荷造りサービス
- 衣類のプレスサービス(1日当たり1名様につき2着まで)
も提供しております。
食事
朝食会場:Viu
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、中華料理、インド料理
- ライブキッチン:卵料理、中華麺

会場は、広々。

会場の一面の大部分が窓だったので、窓際の席では、外に広がる競馬場兼ゴルフ場「The Royal Bangkok Sports Club」を眺めながら食事をすることが出来ました。

冷房が効きすぎて、寒かったです。
提供されていた料理

料理の種類は、まずまず。

たくさんの種類のフルーツジュースが、あったよ。

パンの種類も充実していて、3~4泊しても飽きないと思います。

卵料理と麺類は、ライブキッチンで調理してもらえたよ。
Egg Station
Noodle Station
戴いた朝食

今回は、「Hey benedict」を注文したよ。

どの料理も、美味しかったです。
クラブラウンジ

The St. Regis Bangkok(セントレジス バンコク)では、クラブラウンジを用意しておりません。
プール

The St. Regis Bangkok(セントレジス バンコク)の客室に視界が一部遮られていましたが、こぢんまりながらも緑が多くて「高級なプライベートプール」という感じでした。

日差しを避けてプールサイドの雰囲気を楽しめるスペースも、ありました。
飲食店

バンコク・スカイトレイン(BTS)で1駅「Siam(サイアム)」には、複合商業施設「Siam Paragon(サイアム・パラゴン)」があります。
Siam Paragon(サイアム・パラゴン)

バンコク・スカイトレイン(BTS)で1駅の「Siam(サイアム)駅」で乗り換えをすれば、「Asok(アソーク)駅」には複合商業施設「Terminal 21(ターミナル21)」、「Phrom Phong(プロンポン)駅」には複合商業施設「Emporium(エンポリアム)」&「EmQuartier(エムクオーティエ)」があります。
Terminal 21(ターミナル21)

バンコク・スカイトレイン(BTS)で1駅の「Siam(サイアム)駅」で乗り換えをすれば、「Phrom Phong(プロンポン)駅」には複合商業施設「Emporium(エンポリアム)」&「EmQuartier(エムクオーティエ)」があったよ。
Emporium(エンポリアム)
EmQuartier(エムクオーティエ)

少し遠いけど、バンコク・スカイトレイン(BTS)で1駅の「Siam(サイアム)駅」で乗り換えをすれば、Ekkamai(エカマイ)駅には、隣接した複合商業施設「Gateway Ekamai(ゲートウェイエカマイ)」があります。
※Gateway Ekamai(ゲートウェイエカマイ)
マリオット系列ホテルにお得に宿泊する方法

公式サイトからマリオット系列のホテルを予約するなら、Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に入会することをオススメします。

宿泊費1米ドルあたり10Marriott Bonvoyポイントが付与され、3500Marriott Bonvoyポイントから宿泊予約の際に利用することが出来ます。

Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に入会する際は、Nagoyaからの紹介制度を利用すると1滞在あたり2000Marriott Bonvoyポイント(最大10000Marriott Bonvoyポイント)もらえるから利用してね。

1泊ではなく1滞在なので、気を付けて下さい。

この紹介制度は、紹介したMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)会員にもポイントが与えられるので、入会後は御家族・御友人に紹介してポイントを貯めてみて下さい。
口コミ
Booking.com
Tripadvisor
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク