![20191109120743](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191109/20191109120743.png)
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっと一人旅をするのが好きなNagoyaです。
![20191109120743](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191109/20191109120743.png)
今回は、
JR東京駅で買える駅弁「せとのあなごめし」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
中身
![20191115111407](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191115/20191115111407.png)
穴子だらけ!!
![20191110141246](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191110/20191110141246.jpg)
木製の容器にぎっしりと敷き詰められた穴子は、高級感がありました。
![20191109120743](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191109/20191109120743.png)
ほど良い歯応えの穴子を楽しめました。
![20191115111649](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191115/20191115111649.png)
ごま昆布が「箸休め」になってくれて、飽きること無く食べることが出来たよ。
感想:食感&味付けは十分でしたが価格がネックの4.5点(5点満点)
![20191109120743](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191109/20191109120743.png)
1680円(税込)という価格は、他の穴子弁当と比べても「高め」。
![20191110141246](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191110/20191110141246.jpg)
オススメは出来ますが、価格差を埋めるほどの特徴は、低価格の穴子弁当と比べてありませんでした。
![20191109120743](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191109/20191109120743.png)
「どうしても穴子弁当を食べたい」と感じた時以外には気軽に手が出せない価格帯を、今後改善してもらいたいです。
![20191110141019](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191110/20191110141019.jpg)
穴子は切り分けられていましたが、さらに半分に切り分けられてあると食べやすかったかな。
![20191115111656](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191115/20191115111656.png)
穴子をもう少し細かく切り分けて下さーい!!
あとがき
![20191109090757](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191109/20191109090757.png)
![20191115111649](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nagoya1976/20191115/20191115111649.png)
記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク