
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです

今回は、
「横浜ベイホテル東急」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:横浜高速鉄道みなとみらい駅から近い(徒歩約3分)!!

横浜高速鉄道みなとみらい駅の改札からは、徒歩で約3分でした。

JR桜木町駅の改札から徒歩で約15分(途中、動く歩道を歩かなかった場合)。

JR桜木町駅の目の前にあるペデストリアンデッキまで辿り着ければ屋根付き&その後通過するランドマークプラザ&クイーンズスクエアは屋内だから、小降り程度の雨なら問題無くホテルまで行けるよ。

羽田空港&成田空港とホテルとの間でシャトルバスが運行しております。
館内の様子
フロントまで
クイーンズスクエア2階直結のエントランス
クイーンズスクエア1階直結のエントランス

JR桜木町駅からならランドマークプラザ&クイーンズスクエア、横浜高速鉄道みなとみらい駅からならクイーンズスクエアをぶらぶらしながらホテルに向かうのがオススメです。

「車寄せ」があるので、天候が悪い日や大きな荷物がある時は、タクシーを利用するのも良いと思います。

1階のエントランスからホテルに入ると、今回はクリスマスツリーが出迎えてくれたよ。

フロントは2階なので、1階からホテルに入った場合はエレベーターかエスカレーターで2階に上がって下さい。
フロント周辺

リゾート感が漂うフロント周辺。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
※プランによって違い有り
※レイトチェックアウト:コンフォートメンバーズのプラチナ会員は最大13時
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

やや薄暗く、大人の雰囲気が漂う空間でした。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

宿泊した部屋がある階のエレベーターホールは、自然光が心地良く降り注ぐ空間。
宿泊した部屋がある階の通路

やや広めの通路。

カーペットの毛足が長いのか、キャリーバッグを引いて歩く際にに進む時に力を要しました。
室内(デラックスツイン)の様子
部屋の広さ
(横浜ベイホテル東急のHPから拝借)

大型のスーツケースを全開しても通り道を確保できるほど。

バゲージラックがあったよ。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン4.5台分ほど
- 横幅:ノートパソコン4.5台分ほど
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り

テーブルじゃん!!

他に「デスク」と呼べるものは有りませんでした。
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学校入学前の子供でも、親子2人で寝るのは辛そうでした。

今回宿泊した部屋のベッドはハリウッドタイプでしたので、小学生の子供までであれば、親子3人で寝ることが出来そうでした。

ベッドの境目に寝るのは、寝心地悪そうだけどね。

小学生のお子様までは、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

バスタブとは別にシャワーブースが設置されていました。

バスアメニティは、株式会社T.Jの「THALASSA」でした。
内装

壁面の幅の大部分が窓でした。

今回宿泊した部屋からの眺望は、なかなか良かったよ。

夜景も、なかなか。

今回宿泊した部屋では、窓の近くまで行くと他の部屋からも見えてしまうので、視線が気になる人はカーテンの使用がオススメです。

窓際にはオットマン付きのソファーがありましたが、いつも通り荷物置き場と化しました。
パシフィコ横浜・コスモワールドが目の前

道路を一つ渡ればパシフィコ横浜なので、パシフィコ横浜で開催されるイベントに参加する場合には、便利。

道路を一つ渡ればコスモワールドなので、コスモワールドで遊びたい場合には、便利。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
食事
朝食会場:カフェ トスカ
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:卵料理
- 料金:3800円(大人)、2200円(小学生)、900円(4歳以上の未就学児)

フロントと同じ2階にあったよ。

リゾート感が漂う会場でした。

片側が一面窓だったから、自然光を感じながら食事をすることが出来たよ。
提供されていた朝食

提供されていた料理の種類は、まずまず。
戴いた朝食

種類と味付け共に十分でした。

ミニサイズの「とろろ+ネギトロ丼」もあったよ。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

「横浜ベイホテル東急」直結の複合商業施設「クイーンズスクエア」の1階にファミリーマートがありました。
飲食店

「横浜ベイホテル東急」直結の複合商業施設「クイーンズスクエア」には、飲食店が多数ありました。

「クイーンズスクエア」に隣接した複合商業施設「ランドマークプラザ」の中にも、飲食店が多数ありました。

JR桜木町駅まで行けば、駅に隣接したショッピングモール「CIAL(シァル)」や「Colette・Mare(コレットマーレ)」にも、飲食店が複数あったよ。
CIAL(シァル)
Colette・Mare(コレットマーレ)
口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク