
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「都シティ近鉄京都駅」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所

JR京都駅新幹線中央口改札 or 近鉄京都駅とJR京都駅八条西口から徒歩約1分。

新幹線中央口改札を出たら、右斜め前方にあるエスカレーターで1階に降りれば、右手に都シティ近鉄京都駅のエントランスが見えるよ。
近鉄京都駅の改札からは、出て左手にUターンしてエスカレーターで1階に降りれば良いよ。
館内の様子
フロントまで

高級感あるエントランス。

エントランスのドアが開くと、目に留まること間違い無しの装飾が施された壁面がお出迎え。
フロント周辺

フロント周辺は、「広々としている」と感じました。

レストスペースもあったよ。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

エレベーターの正面には、レストスペースから続く「京都らしい雅な装飾」と絵画がありました。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

エレベーターの扉周囲は落ち着いた配色で、カーペットの柄&色に雅な印象を受けました。

エレベーターの正面は大部分がガラスで、JR京都駅の駅ビルと線路を眺めることが出来たよ。

これは、電車好きにはたまらないかも。
宿泊した部屋がある階の通路

長い!!

「自分の部屋が遠いと嫌だなぁ」と、思わず思ってしまうほどでした。
室内(ツインルーム)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開させるスペースはありませんでした。

3~4泊用のキャリーバッグを全開にして載せることが出来るバゲージラックが、ありました。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:ノートパソコン2台分ほど
- LAN:有線と無線、無料
- スリッパ:有り

小さい!!

ノートパソコンを使うだけなら問題ありませんが、左右のスペースがもう少し広いと良かったです。
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学校入学前の子供でああっても、親子2人で寝るのはキツそうでした。

ベッドを動かすことが出来たので、「添い寝」の場合は、2つのシングルベッドを接した状態にして利用するのがオススメです。

小学生までのお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り
内装

壁面の半分ほどが窓でした。

窓からは新幹線の線路が見えたよ。

日中は頻繁に新幹線が通過するので、電車好きにはたまらないと思います。

窓が二重窓になっていたから、電車が通過しても音は聞こえなかったよ!!

室内では、所々に和の要素を感じました。
トレインビュー
(都シティ近鉄京都駅のHPから拝借)

都シティ近鉄京都駅を挟んで在来線と新幹線の線路が敷いてあるから、全ての部屋から線路&電車を見ることが出来るよ。
ズボンプレッサー

ビジネスマンには嬉しいサービス。

エレベーターホールに置いてあったよ。

アイロンとアイロン台は、フロントにて貸出しております。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
食事
朝食会場
- スタイル:ビュッフェ形式 or セットメニュー形式(1週間前に決定)
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し
- 料金:1500円(大人)

フロントの奥にありました。

まずまずの広さだったよ。

15時~18時の間、当日チェックアウトされたお客様専用の「ちょこっと休憩処」として朝食会場を開放しております。
休憩処では、コーヒー・ソフトドリンクを無料でご提供致します。
戴いた朝食

最低限の食事に見えますが、お代わりが自由でした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

ホテルのエントランスを出て左斜め前方にファミリマートがありました。
飲食店

JR・近鉄京都駅まで行けば飲食店が沢山あったよ。

ホテルのエントランスを出た右手には、近鉄名店街 「みやこみち」があります。

JR京都駅八条口側にあるASTY京都には、「京都おもてなし小路」があります。


口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク