
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALA」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:有馬温泉駅からタクシーで約4分!!

有馬温泉駅からタクシーで約4分(660円)。

有馬温泉駅の改札を出ると「タクシー乗り場」があるよ。

東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAと有馬温泉駅・高速バスターミナル間で、「ウェルカムバス」を運行しております。
(東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAのHPから拝借)
館内の様子
フロントまで

メインのエントランスには、「車寄せ」がありました。

エントランス周辺は、「和モダンな館」を連想させる造り。
フロント周辺

素敵!!

風景画みたい!!

見晴らしが良い「テラス」が用意されていました。

レストスペースは、天井が高く、広々&お洒落。

外観と同様に、「和モダンな館」を連想させる造りだったよ。

夜は、大人の雰囲気が漂う空間でした。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時

レストスペースの隣には、小洒落た雰囲気の「ライブラリーラウンジ」もありました。

「ライブラリーラウンジ」からも風景を楽しめたよ。

「ライブラリーラウンジ」も、夜は大人の雰囲気が漂う空間に様変わり。
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

素材の光沢が、お洒落&高級な雰囲気を演出。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

天井の高さ「やや低い」と感じましたが、フロント階のエレベーターホールほどではありませんが、色調&カーペットの柄が、お洒落&高級な雰囲気を演出。
宿泊した部屋がある階の通路

カーペットの柄&一定間隔で設置されたアートが、お洒落&高級な雰囲気を演出。
室内(スタンダード)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開させても、通り道を十分確保できるほど。

3~4泊用のキャリーバッグを全開して載せることが出来るバゲージラックもあったよ。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:ノートパソコン2台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り

テーブルでしょ…。

「デスク」と呼べるものは、ありませんでした。

スリッパは、「サンダル」。
ベッド
- ルームウェア:有り(浴衣が有り)

ベッドは、小学校入学前の子供であれば親子2人で寝ることができそうでした。

2つのベッドがハリウッドツインスタイルで設置されてたから、小学生までの子供2人の家族なら、4人で寝れそうだったよ。

3歳以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

大浴場(温泉)があったので利用しませんでしたが、洗い場付き&独立した洗面所だったので、便利でした。
内装

壁面の8割ほどの窓。

バルコニー付きだったよ。

のどかな風景を楽しむことが出来ました。

窓際には、巨大なソファー&ミラーがあり、アートも室内に点在していて、高級感が演出されていました。

今回、巨大なソファーは「くつろぎの場」になりましたが、1人掛けソファーは、いつも通り「荷物置き場」…。

テーブルには、ウェルカムスイーツが置いてあったよ。
「金湯」と「銀湯」を楽しめる温泉大浴場
(東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAのHPから拝借)

東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAでは、有馬の名湯「金湯」と「銀湯」をお楽しみ頂けます。
中庭

東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAの2号館2階には、小さいながらも「心安らぐ中庭」があります。

「足湯」もあったよ。

中庭には「サブエントランス」が設けてありますので、有馬温泉街の散策の際には、こちらのエントランスの御利用が便利です。
コインランドリー

家族連れ&中長期滞在者には、嬉しいサービス。

洗剤をご持参あるいはご購入頂ければ、無料にて御使用頂けます。

洗剤は、東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAの中にある「お土産物屋」で売ってるよ(1回分52円)。
食事
朝食会場:ザ・ダイニング万彩
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、和食、中華
- ライブキッチン:卵料理
- 料金:2420円(大人)、1540円(7~12歳)、900円(4~6歳)

5階にあったよ。

片側一面が窓&天井も高めで、心地良い空間でした。
提供されていた朝食

提供されていた料理の種類は、十分。

2~3泊なら飽きずに食べれると思うよ。
戴いた朝食

提供されていた料理は、いずれも美味しかったです。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAの周辺にはコンビニエンスストアが無いので、電車&バスで東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAに向かう場合は、有馬温泉駅の前にあるローソンを利用するのがオススメです。

東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAには、お土産物屋があったよ。
飲食店

東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAは山の斜面に沿って建てられているので、車を利用できない場合には、東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALAの中にあるレストランで食事をするか、有馬温泉駅の駅前にあるローソンで夕食を購入してからホテルに向かうことをオススメします。
口コミ
Relux

Reluxには掲載されていませんでした。
Trip.com
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク