
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「ハイアットリージェンシー那覇沖縄」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:「国際通り」&「第一牧志公設市場」から近い!!

ゆいレールの牧志駅からタクシーで約2分(560円)。

ゆいレールの県庁前駅からタクシーで約13分(770円)だよ。

ゆいレールの牧志駅からであれば、「ハイアットリージェンシー那覇沖縄」までは徒歩圏内。

「国際通り」からは、徒歩約3分だよ。

「ハイアットリージェンシー那覇沖縄」の手前には緩やかながらも坂道があるので、荷物が多い時&暑い時&天候が悪い時は、迷わずタクシーを利用するのがオススメです。
館内の様子
フロントまで

涼を感じることが出来るエントランス。

「車寄せ」があり、高級感は十分。

ドアマンがお出迎えしてくれたよ。

ゆいレールの牧志駅からはタクシーで560円&県庁前駅からでも770円なので、タクシーでホテルに向かって非日常を感じるのも良いと思います。
フロント周辺

館内に一歩足を踏み入れると、リゾート感ある空間がお出迎え。

フロント正面は、天井も高く広々としていて、レストスペースもあったよ。
※2階から撮影

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
※宿泊プランや会員ステータスによって違い有り
※レイトチェックアウト:ハイアットのディスカバリストとエクスプローリストは最長14時、グローバリストは最長16時
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

高級感はありましたが、「やや狭い」と感じるエレベーターホールでした。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

フロント階のエレベーターホールとは異なり、「広々」。

オブジェが高級感を演出していました。
宿泊した部屋がある階の通路

一定間隔で設置された強めの照明は、部屋の入口の目印になっていただけでなく、通路に良いアクセントを与えてくれていました。

カーペットの模様も、お洒落な空間の演出に一役買っていました。
室内の様子
部屋の広さ
クラブデラックスツイン

大型のスーツケースを全開させても、通り道を十分確保できるほど。

大型のスーツケースを2つ全開させても、通り道を十分確保できるほどでした。

バゲージラックもあったよ。
デスク
クラブデラックスツイン
- 奥行き:ノートパソコン1.5台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:無線と有線、無料
- スリッパ:有り

スリッパは、一見高級そうに見えましたが、触ってみると「安っぽい」感じがして、中途半端な印象を受けました。
ベッド
クラブデラックスツイン
- ルームウェア:バスローブも有り

ベッドは、小学校入学前の子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

小さな子供と添い寝をする場合は、二つのベッドをくっつけた方が良さそうです。

12歳までのお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
クラブデラックスツイン
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディーローション有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

「洗い場付き」のバスルームでしたので、自宅同様リラックスしてバスタイムを楽しむことが出来ました。

でも、バスタブが小さかったよ。

大柄な人なら驚くこと間違い無しのサイズでした。

洗面台はシンプルな造りでしたが、壁に施された装飾がバスルームに高級感を与えていました。

バスアメニティは、「ACCA KAPPA(アッカカッパ)」でした。

イタリアのトレビーゾで1869年にH. Krull & Co.を設立し、ヨーロッパの貴族向け高級ブラシで有名になったヘルマン・クラル(Hermann Krull)氏が設立したブランドでございます。

バスソルトも置いてあったよ。
内装
クラブデラックスツイン

壁面の大部分が窓でした。

眺め、最高!!

夕日も見えて、最高!!

今回宿泊した部屋では、「風景を楽しんでくれ」と言わんばかりに、風景を楽しめるように壁に接する形でテーブルとソファーが設置されていました。

テーブルに置いてあったウェルカムスイーツを食べながら、景色を楽しんだよ。
※ソファーに座りながら撮影

夜景は、まずまずでした。

ベッドヘッドサイドの装飾は、高級感の演出に一役買っていました。

他にも、小洒落た急須やオブジェが置いてありました。
コインランドリー

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯(洗剤代金込み)が300円、乾燥が30分あたり100円でした。

4階、6階、8階、10階にあったけど、各階1台だけだから、使う予定がある時は気を付けてね。
プール

ホテルの3階部分に15 m × 7 mの屋外プールをご用意しております。
ご宿泊のお客様は、無料にて御利用になれます。
食事
朝食会場:sakurazaka
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し
- 料金:2200円(大人)、1100円(7~12歳)、660円(4~6歳) ※4歳未満は無料

会場は、まずまずの広さだったよ。

リゾート感を感じることが出来る「窓側の席」がオススメです。
提供されていた朝食

スムージーや黒糖ワッフル等、ちょっとお洒落なメニューがあったよ。

提供されていた料理の種類は、2~3泊しても飽きが来ないほどでした。
戴いた朝食

満足出来る味付けでした。
クラブラウンジ:Regency Club Lounge
ラウンジ内の様子

素敵!!

タイプが異なるソファー席だけでしたが、整然とした配置&壁面の装飾が非日常の空間を提供してくれていました。

スゴい眺め!!

ホテルの最上階に設置されているだけあって、眺望は最高でした。

ラウンジの片側一面が窓なので、窓側の席で景色を楽しみながらのティー&カクテルタイムが絶対オススメです。
※窓側の席に座りながら撮影
朝食時(7時~10時)に戴いた料理

今回は、朝食会場での提供でしたので、利用することが出来ませんでした。
ティータイム(10時~17時)に戴いた料理

提供されていたスイーツは、少なめ&大部分が包装されている市販品でした。
カクテルタイム(17時~19時)に戴いた料理

食事と言って良い種類&量の料理が提供されていました。

那覇市内を見下ろしながら戴く食事は、非日常。
イブニングティータイム(19時~20時)に戴いた料理

今回は利用しませんでした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

徒歩約2分の位置にファミリーマートがありました。
飲食店

徒歩数分以内の場所に飲食店が複数ありました。
口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク