
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「Hilton Petaling Jaya(ヒルトン ペタリン・ジャヤ)」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:クアラルンプール国際空港から車(タクシー)で約40分!!

料金前払いのエアポートタクシーも悪くありませんが、クアラルンプールでは、「Grab」の利用がオススメ!!

2025年1月に検索した時は、クアラルンプール国際空港からGrabで約40分(65 MYR)だったよ。

KL Sentral駅で折り返すことになりますが、KL Sentral駅からRapid KLで5駅(14分)のTaman jaya(タマン・ジャヤ)駅と6駅(16分)のAsia jaya(アジア・ジャヤ)駅から徒歩15分以内です。
館内の様子
フロントまで
(2025年1月撮影)

大きなロゴが出迎えてくれたよ。
(2025年1月撮影)

「車寄せ」がありました。
(2025年1月撮影)

高級感あるエントランス。
フロント周辺
(2025年1月撮影)

フロント周辺は、広々。
(2025年1月撮影)

広々としたレストスペースも、あったよ。

- チェックイン:16時
- チェックアウト:12時
※ヒルトン・オナーズのシルバーエリート会員以上であれば、チェックアウト:14時(ホテルの状況による)
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール
(2025年1月撮影)

エレベーターホールは、フロント周辺と異なり「一昔前」の雰囲気。

Hilton Petaling Jayaは、2025年1月現在、改装が進行中でございます。

エレベーターの内装も、一昔前の雰囲気だったよ。
(2025年1月撮影)
(2025年1月撮影)
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール
(2025年1月撮影)

やや天井が低く感じましたが、高級感を演出するアートが設置されていて、改装済みの雰囲気。
(2025年1月撮影)

エレベーターの扉は、改装中のようでした。
(2025年1月撮影)

ボタンもね。
(2025年1月撮影)
宿泊した部屋がある階の通路
(2025年1月撮影)

エレベーターホールと同様、「やや低い」と感じる天井でしたが、改装が完了した感じが十分に感じられる空間でした。
室内の様子
部屋の広さ
KING PREMIUM EXECUTIVE

大型のスーツケースを全開させても、通り道を確保できるほど。

3~5泊用のスーツケースを載せることが出来るバゲージラックもあったよ。
(2025年1月撮影)
デスク
KING PREMIUM EXECUTIVE
(2025年1月撮影)
- 奥行き:ノートパソコン3.5台分ほど
- 横幅:ノートパソコン4.5台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り
- コンセント:複数の国のプラグに対応

広々とした机&壁にコンセントが設置されていて、しっかりデスクワークを行うことが出来ました。
(2025年1月撮影)

スリッパは、申し訳程度のクッション。
(2025年1月撮影)
ベッド
KING PREMIUM EXECUTIVE
(2025年1月撮影)
- ルームウェア:バスローブ有り

ベッドは、小学生の子供でも、親子3人でぎりぎり寝ることができそうでした。

6歳未満のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
KING PREMIUM EXECUTIVE
(2025年1月撮影)
(2025年1月撮影)
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディローション有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り
(2025年1月撮影)

洗面台を挟んでバスタブとシャワーブースが設置されていました。
(2025年1月撮影)

バスアメニティは、Crabtree & Evelyn(クラブツリー&イヴリン)の「VERBENA and LAVENDER」でした。
(2025年1月撮影)

Crabtree & Evelyn(クラブツリー&イヴリン)は、1972年創業のイギリス発スキンケア・フレグランスのブランドで、ベルベーナやラベンダーなど植物をベースにした香りを特徴とする製品をプロデュースしております。
内装
KING PREMIUM EXECUTIVE
(2025年1月撮影)

壁面の6割ほどの幅の窓がありました。
(2025年1月撮影)

2025年1月に宿泊した部屋は正面に建物があったので、滞在中はレースのカーテンを使用しました。
(2025年1月撮影)

シンプルな高級感を漂わせているベッドヘッド。
(2025年1月撮影)

ソファー&テーブルも、あったよ。

いつも通り荷物置き場…。
食事
朝食会場:Paya Serai restaurant
(2025年1月撮影)
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、中華料理、インド料理
- 料金:72 MYR(大人)、36 MYR(5~11歳)
(2025年1月撮影)
(2025 年1月撮影)

会場は、広々。

フロントと同じ階にありました。
提供されていた料理
(2025年1月撮影)
(2025年1月撮影)

料理の種類は、まずまず。

アイスクリーム!!
(2025年1月撮影)
(2025年1月撮影)

エッグステーションが、ありました。

エッグステーションでは、作り置きされた卵料理以外に注文して用意してもらえる他、カヤトーストも注文することが出来ました。
(2025年1月撮影)
(2025年1月撮影)
(2025年1月撮影)
(2025年1月撮影)

中華麺のライブキッチンも、ありました。
戴いた朝食
(2025年1月撮影)

美味しかったです。
エグゼクティブラウンジ
(2025年1月撮影)

21階にあったよ。

ラウンジは、以下の条件を満たす場合に御利用頂けます。
- ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員
- エグゼクティブルーム以上のグレードの客室にご宿泊の方
ラウンジ内の様子
(2025年1月撮影)

日本人が好みそうな「格式の高さの演出」。
(2025年1月撮影)

お洒落!!
(2025年1月撮影)

エグゼクティブラウンジ内は、客室と同様にシンプルな中に高級感が漂う空間。
(2025年1月撮影)

エグゼクティブラウンジ内は、広々。
朝食時(6~10時時半)に提供されていた料理&戴いた料理
(2025年1月撮影)
(2025年1月撮影)

提供されていた料理の種類は、多め。
(2025年1月撮影)

美味しかったです。
(2025年1月撮影)

卵料理とパンケーキ等は、メニューから注文が可能でございます。
朝食とイブニングアペリティフの間に提供されていた料理&戴いた料理
(2025年1月撮影)

この時間帯は、クッキー&ケーキが提供されていました。
(2025年1月撮影)

ちょっとしたティータイムには、十分だったよ。
イブニングアペリティフ(18~20時)に提供されていた料理&戴いた料理
(2025年1月撮影)

お腹を満たすには、十分な種類の料理。
(2025年1月撮影)

美味しかったよ。
(2025年1月撮影)

スイーツも、十分な種類。
(2025年1月撮影)

美味しかったよ。
プール
(2025年1月撮影)

まずまずの広さ&リゾート感が漂う空間。

2階にあったよ。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

Hilton Petaling Jaya(ヒルトン ペタリン・ジャヤ)の周辺には、コンビニエンスストアは無さそうでした。
飲食店

Hilton Petaling Jaya(ヒルトン ペタリン・ジャヤ)の周辺には、飲食店はあまり無さそうでした。
口コミ
Booking.com

口コミ等は、こちらで確認できるよ。
Trip.com

口コミ等は、こちらで確認できるよ。
Tripadvisor

口コミ等は、こちらで確認できるよ。
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク