心の風に吹かれて~for Travelers~

ビジネスホテルからラグジュアリーホテルまでを泊まり歩く管理人「Nagoya」が、自身の「旅の記録」&「記憶」に基づいて、ビジネスマン&旅行者のために情報を発信します。

【宿泊記&レビュー】IntercityHotel Mannheim(インターシティホテル マンハイム):マンハイム中央駅から駅近(徒歩約1分)&冷蔵庫付き客室でロンネフェルトを楽しめる「Hリワード系列のホテル」

20191109120743   Nagoya

訪問、有難うございます。

「心の風」に誘われて、

ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

20191109090757   Nagoya

今回は、

「IntercityHotel Mannheim(インターシティホテル マンハイム)」

を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 

 

 

 

場所:マンハイム中央駅から駅近(徒歩約1分)!!

20191109120743   Nagoya

マンハイム中央駅から徒歩で約1分。

20191110141246   Centrair

駅を出ると、左手にホテルが見えました。

 

 

館内の様子

フロントまで

20191109120743   Nagoya

ちょっとした格好良さを感じるロゴが、お出迎え。

 

 

フロント周辺

20191109120743   Nagoya

フロント周辺は、日本のビジネスホテル並みの広さでした。

20191110141246   Centrair

フロント手前のスペース(上の写真)に加えて、フロントを通り過ぎた奥には、休憩に使えそうなスペースがありました。

 

 

チェックイン&チェックアウト時間
20200810150257    担当者

 

  • チェックイン:15時
  • チェックアウト:12時

 

エレベーターホール&通路

フロントがある階のエレベーターホール

20191109120743   Nagoya

ドイツのホテル定番の「シンプルな扉」。

 

宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

20191109120743   Nagoya

シンプル&日本のビジネスホテル並みの広さ。

 

宿泊した部屋がある階の通路

20191110141246   Centrair

日本のビジネスホテル並みの幅で、ドイツのホテルとしては「狭い」部類。

 

室内の様子

部屋の広さ

ビジネスダブルルーム

20191109120743   Nagoya

大型のスーツケースを全開させると、やや通り道に困る感じ。

20191115111649   Marriott

3~4泊用のスーツケースを全開にして載せることが出来るバゲージラックも、あったよ。

 

 

デスク

ビジネスダブルルーム

 

  • 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
  • 横幅:かなりありました
  • LAN:無線、無料
  • スリッパ:無し
  • コンセント:Cタイプ

 

ベッド

ビジネスダブルルーム

 

  • ルームウェア:無し
20191110141246   Centrair

ベッドは、小学校入学前の子供であっても、親子3人で寝るのはギリギリ。

「添い寝」について
20200810150257   担当者

12歳以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。

 

バスルーム

ビジネスダブルルーム

 

 

  • シャンプー類:ボディーソープ兼シャンプー有り
  • ドライヤー:有り
  • 歯ブラシ:無し
  • コップ:有り
20191109120743   Nagoya

シャワーブースだけで浴槽はありません&シャワーブースも必要最低限の広さ。

20191115111651   Marriott

2023年3月に宿泊した時は、ぬるま湯以下のお湯しか出てこなかったよ。

20191110141246   Centrair

バスアメニティは、ボトルでの提供でした。

 

 

内装

ビジネスダブルルーム

20191109120743   Nagoya

横幅は壁面の2割ほどでしたが、足下から天井近くまでの窓が2つありました。

20191115111649   Marriott

トレインビューの部屋からは、マンハイム中央駅に到着するトラムを見下ろすことが出来たよ。

 

20191109120743   Nagoya

ベッドヘッドに大胆に使われた木材に、リラックスすることが出来ました。

20191110141021   Centrair

ロンネフェルト!!

 

20191109120743   Nagoya

ロンネフェルトの紅茶が提供されていて、「ワンランク上のビジネスホテル」という感じがしました。

ホテルのオススメ

FreeCityTicket

20200810150257   担当者

Hリワード会員の方には、市内で有効な1日乗車券をお渡ししております。

20191110141021   Centrair

スゴい!!

20191115111649   Marriott

宿泊前に、会員登録を忘れずに!!

※対象外のホテルもあり

 

冷蔵庫

20191109120743   Nagoya

ドイツのホテルに冷蔵庫が設置されていることは少ないので、中長期滞在する場合は、心強い味方。

 

食事

朝食会場

 

  • スタイル:ビュッフェ形式
  • 料理:洋食(ハムやチーズ、ソーセージ等)
  • ライブキッチン:無し
  • 料金:17ユーロ(大人)

 

提供されていた料理

20191109120743   Nagoya

料理の種類は、1~2泊なら十分なほど。

20191110141246   Centrair

ロンネフェルトの紅茶も用意されていました。

 

 

戴いた朝食

20191109120743   Nagoya

料理は、どれも美味しかったです。

 

ホテル周辺の特徴

コンビニエンスストア

20191109120743   Nagoya

マンハイム中央駅には売店が複数あり、街の中心部(Paradeplatz/パラーデ広場)まで行くと、スーパーマーケットや百貨店が多数あります。

 

Paradeplatz

f:id:Nagoya1976:20220312214708j:plain

 

飲食店

20191109120743   Nagoya

マンハイム中央駅には飲食店&カフェが複数あり、街の中心部(Paradeplatz/パラーデ広場)まで行くと飲食店が多数ありました。

20191115111649   Marriott

Paradeplatz/パラーデ広場から徒歩数分の場所には、スパゲッティアイス発祥の店「Eis Fontanella」があるよ。

「Eis Fontanella」について

f:id:Nagoya1976:20220313035503j:plain

 

 

f:id:Nagoya1976:20220313040021j:plain

20191110141246   Centrair

やや柔らかめの麺状アイスにストロベリーソースが絶妙に絡んで美味しかったです。

 

 

口コミ

Booking.com

www.booking.com

 

Tripadvisor

www.tripadvisor.jp

 

あとがき

20191109090757 Nagoya

最後まで読んで頂き、有難うございます。

ツイッター(@nagoya1976)もやっています!!

質問・コメントは、「お問い合わせ」もしくはツイッターのDMから御遠慮なく!!

20191115111649   Marriott

記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。


旅行・観光ランキング
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク