
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「Residence Inn Frankfurt City Center(レジデンスイン フランクフルトシティセンター)」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:フランクフルト中央駅から2駅のHauptwache駅から近い(徒歩約5分)!!

フランクフルト中央駅から2駅目のハウプトバッフェ(Hauptwache)駅から徒歩約5分。

フランクフルト中央駅からは101 or 102番線から路線問わず2駅(2.1ユーロ、約3分)、フランクフルト国際空港駅(Frankfurt(M) Flughafen Regionalbf)からS8 or S9線で6駅(5.8ユーロ、約20分)です。

ハウプトバッフェ(Hauptwache)駅で電車を降りて1つ上の階に上がったら、デパート「GALERIA」を目指してね。

デパート「GALERIA」を正面に見て左手に、Residence Inn Frankfurt City Center(レジデンスイン フランクフルトシティセンター)最寄りの「地上行きエスカレーター」があります。

フランクフルト国際空港第1ターミナルからタクシーで約23分(48.3ユーロ)。

流しのタクシーも悪くありませんが、ドイツでは、「FREE NOW」の利用がオススメ!!

「Uber」や「Grab」といった配車アプリと同じで、直感的に使える&料金が分かって安心だよ。
館内の様子
フロントまで

ホテルのロゴがありますが、ホテルのエントランスには見えない門構え。

館内に入るにはルームキーが必要ですので、チェックインの際は呼び鈴を押して開けてもらう必要があります。

フロントは、1つ上の1階(日本で言う2階)にあるよ。
フロント周辺

エレベーターを降りると、右斜め前にフロントデスクがありました。

フロントデスクの正面には、レストスペース(朝は、朝食会場)がありました。

1つ上の階まで吹き抜け構造になっていたので、開放感がありました。
(1つ上の階のエレベーターホールから撮影)

- チェックイン:15時
- チェックアウト:12時
※宿泊プランや会員ステータスによって違い有り
※レイトチェックアウト:Marriott Bonvoyのゴールドエリートは、最長14時
※レイトチェックアウト:Marriott Bonvoyのプラチナエリート以上は、最長16時

併設されている「Moxy Frankfurt City Center(モクシー フランクフルトシティセンター)」に繋がる連絡口もあったよ。
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

「やや狭い」と感じるエレベーターホール。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

小洒落たソファーが置いてありました。
宿泊した部屋階の通路

通路は、シンプル&海外のホテルにしては「やや狭い」感じ。
室内の様子
部屋の広さ
スーペリアスタジオ、1キング

大型のスーツケースを全開しても歩くスペースを確保できるほど。

4~5泊用のキャリーバッグを全開して載せることが出来るようなバゲージラックがあったよ。
デスク
スーペリアスタジオ、1キング
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:ノートパソコン5台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:無し
- コンセント:Cタイプ

広々としていて、快適にデスクワークを行うことが出来ました。
ベッド
スーペリアスタジオ、1キング
- ルームウェア:無し

ベッドは、小学生の子供までであれば親子3人で寝ることができそうでした。

12歳未満のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
スーペリアスタジオ、1キング
- シャンプー類:シャンプー、ボディソープ、コンディショナー有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:無し
- コップ:有り

シャワーブースだけで浴槽はありませんでしたが、シャワーブースも含めて広々とした空間。

バスアメニティは、ボトルでの提供でした。
内装
スーペリアスタジオ、1キング

壁面の半分ほどの幅の窓がありました。

今回宿泊した部屋は、道路を挟んで目の前が住居でしたので、滞在中はカーテンの使用がオススメです。

壁面には、お洒落なアートが飾ってあったよ。

ベッドヘッド周辺も、お洒落。

大きなソファーとテーブルもあったよ。

いつも通り、荷物置き場になりました。

テレビは、可動式アームに固定されていたので、ベッドやソファーからもテレビを楽しむことが出来ました。
収納時
展開時
キッチン

部屋には、キッチンが備え付けられていました。

基本的な調理道具&食器類&食洗機も用意されているので、中長期の滞在には便利。

電子レンジ&冷蔵庫も、あったよ。
コインランドリー

地下1階には、宿泊者が利用できるコインランドリーがありました。

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとって、洗濯機&コインランドリー完備は心強いね。

洗濯(洗剤代金込み)と乾燥共に1回4ユーロで、フロントで専用のコインを購入してから使ってね。
食事
朝食会場
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食
- ライブキッチン:無し
- 料金:無料

Residence Inn Frankfurt City Center(レジデンスイン フランクフルトシティセンター)では、ご宿泊のお客様に無料で朝食をご提供しております。

スゴい!!

多くの系列ホテルで朝食無料特典を利用できるMarriott Bonvoyのプラチナエリート以上の宿泊者にとっては、ちょっと損した気分になるかもしれません。

飲食スペースは、まずまずの広さ&日中はレストスペースとして開放されていました。

ソファー席も、あったよ。
提供されていた料理

2泊程度なら飽きない程度の料理が提供されていました。

温かい料理が入ってる鍋の取っ手が素手では持てないほど熱くなっていたから、気をつけね。
戴いた朝食

alproの豆乳は、あっさりしていて、いつ飲んでも最高!!
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

Residence Inn Frankfurt City Center(レジデンスイン フランクフルトシティセンター)から徒歩数分の場所にデパート「GALERIA」と複合商業施設「MyZeil」があります。

スナック類だったら、フロントの隣りで販売してたよ。
飲食店

Residence Inn Frankfurt City Center(レジデンスイン フランクフルトシティセンター)から徒歩圏内には、多数の飲食店がありました。

ハウプトバッフェ(Hauptwache)駅からResidence Inn Frankfurt City Center(レジデンスイン フランクフルトシティセンター)に行く途中には、サッカーを観戦しながらドイツビール&ドイツ料理を楽しめるレストランがありました。

Residence Inn Frankfurt City Center(レジデンスイン フランクフルトシティセンター)から徒歩数分の場所にある複合商業施設「MyZeil」では、ヌテラが挟んであるクレープを楽しめるよ。

Residence Inn Frankfurt City Center(レジデンスイン フランクフルトシティセンター)から徒歩数分の場所にあるデパート「GALERIA」の最上階には、飲食を気軽に楽しめるスペースがあり、ドイツ料理を楽しむことが出来ます。

Residence Inn Frankfurt City Center(レジデンスイン フランクフルトシティセンター)の室内にはキッチン&電子レンジがあるから、Residence Inn Frankfurt City Centerから徒歩数分の場所にあるデパート「GALERIA」の食料品売り場や複合商業施設「MyZeil」内にあるスーパーマーケット「REWE」で食べ物を購入するのもオススメだよ。
マリオット系列ホテルにお得に宿泊する方法

公式サイトからマリオット系列のホテルを予約するなら、Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に入会することをオススメします。

宿泊費1米ドルあたり10Marriott Bonvoyポイントが付与され、3500Marriott Bonvoyポイントから宿泊予約の際に利用することが出来ます。

Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に入会する際は、Nagoyaからの紹介制度を利用すると1滞在あたり2000Marriott Bonvoyポイント(最大10000Marriott Bonvoyポイント)もらえるから利用してね。

1泊ではなく1滞在なので、気を付けて下さい。

この紹介制度は、紹介したMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)会員にもポイントが与えられるので、入会後は御家族・御友人に紹介してポイントを貯めてみて下さい。
口コミ
Booking.com
Tripadvisor
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク