
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:地下鉄伏見駅から近い(徒歩約7分)!!

地下鉄「伏見駅」の7番出口から徒歩約7分。

JR名古屋駅桜通口からタクシーで6~10分(890~1210円)。

ホテルからJR名古屋駅太閤通口までは、タクシーで8~10分(930~1050円)だったよ。
館内の様子
フロントまで

ホテルの正面には、宿泊者以外も利用可能な広々とした有料駐車場がありました。

フロントにて24時間1200円で駐車頂けるチケット(途中で入庫出庫は不可)を販売しております。
※通常の駐車料金:30分あたり200円
- 8時~20時:最大1300円
- 20時~8時:最大800円
フロント周辺

素敵!!

シャンデリアがキラキラしてたよ!!

ティファニーブルーのソファー&シャンデリアが映える「非日常空間」でした。

- チェックイン:14時
- チェックアウト:11時
※レイトチェックアウト:1時間1000円(税別、最大14:00まで)
※プランによって違い有り
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

フロントと一体化していたから、広々としてたよ。

ビジネスホテルとは思えない空間。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

設置されていた観葉植物&写真が、おしゃれな空間を演出してたよ。
宿泊した部屋がある階の通路

「低いな」と感じる天井でしたが、チェック柄のカーペットが可愛らしい空間を演出していました。
室内(スタンダードバス)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開できるスペースはありませんでした。

バゲージラックがあったよ。

今回は、壁とベッドの間に半ば無理矢理設置しました。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:ノートパソコン2台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り

これがデスク??

他にデスクと呼べるものはなく、なんとかデスクワークを行えるほど。

イスは、長時間のデスクワークには不向きでした。
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学生までの子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

ベッドは、エアウィーヴだったよ。

小学生のお子様までは、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

洗い場付きのバスルームだったので、自宅同様リラックスした時間を過ごすことが出来ました。

洗面台は、浴室の外に設置されてたよ。
内装

窓は、壁面の5分の1程度でした。

部屋に入った瞬間は圧迫感がありましたが、ティファニーブルーを基調とした壁面&カーテンが、補ってくれていました。

絵が飾ってあって、部屋に良いアクセントを与えてたよ。

トイレの壁紙には、ティファニーブルーで街並みが描かれていました。

入口付近の床面の素材の変化は、ワンルームマンションの「玄関」を思わせる空間を演出。

ティファニーブルーを基調とした壁面に備え付けられたハンガーラックにテンションが上がります。
コインランドリー

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯(洗剤代金込み)が300円、乾燥が30分あたり100円でした。

交通系IC等の電子マネーでも支払いが出来ます。

部屋のテレビで使用状況を確認出来たよ。
ズボンプレッサー

エレベーターホールに置いてあったよ。

ビジネスマンには嬉しいサービス。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
大浴場
(ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋のHPから拝借)

非日常のバスタイムを楽しめるのは嬉しい。

部屋のテレビで混雑状況を確認できたよ。
食事
朝食会場:The SEA by ALLY's
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:卵料理
- 料金:1500円/大人1名、980円/小学生1名、無料/就学前

会場は、まずまずの広さ。

部屋のテレビで混雑状況を確認できたよ。
提供されていた料理

料理の種類は、まずまず。
戴いた朝食

料理の味も、十分。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋の正面にセブンイレブンがありました。

ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋から徒歩1分の場所には「MEGAドン・キホーテUNY」があったよ。
飲食店



ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋から徒歩1分の場所にある「MEGAドン・キホーテUNY」には、複数の飲食店があったよ。
口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク