
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「Moxy Frankfurt Airport(モクシー フランクフルトエアポート)」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
- 場所:フランクフルト国際空港から1駅のFrankfurt am Main Gateway Gardens駅から近い(徒歩約5分)!!
- 館内の様子
- 室内の様子
- 食事
- ホテル周辺の特徴
- マリオット系列ホテルにお得に宿泊する方法
- 口コミ
- あとがき
場所:フランクフルト国際空港から1駅のFrankfurt am Main Gateway Gardens駅から近い(徒歩約5分)!!

フランクフルト国際空港第1ターミナルからタクシーで3~5分(11~16ユーロ)。

フランクフルト国際空港第1ターミナルから定額10ユーロで運んでくれるタクシーも居たよ。

流しのタクシーも悪くありませんが、ドイツでは、「FREE NOW」の利用がオススメ!!

「Uber」や「Grab」といった配車アプリと同じで、直感的に使える&料金が分かって安心だよ。

フランクフルト国際空港駅(Frankfurt(M) Flughafen Regionalbf)からS8 or S9で1駅(2分、1.5ユーロ、約180円)のゲートウェイズガーデンズ(Frankfurt am Main Gateway Gardens)駅から徒歩約5分。

ホームと地上はエスカレーターで行き来できるから、スーツケースがあっても問題無いよ。

庭園内の道を歩いて道路がある所まで移動すると、モクシーのロゴが視界に入ってくると思います。
館内の様子
フロントまで

モクシー定番のロゴが、お出迎え。

館内に入ると、右手にフロントデスクがありました。
フロント周辺

フロントデスクはバーカウンター&朝食会場の一画にありました。

窓際にはレストスペースやワーキングスペースがありました。

お洒落なインテリアが、多数。

大きな「ぬいぐるみ」!!

朝食会場の奥には、大人の雰囲気が漂う空間がありました。

「テーブルサッカー」も、ありました。

ロッカーも、あったよ。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:12時
※宿泊プランや会員ステータスによって違い有り
※レイトチェックアウト:Marriott Bonvoyのゴールドエリートは、最長14時
※レイトチェックアウト:Marriott Bonvoyのプラチナエリート以上は、最長16時
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

モクシーのカラーである「赤紫色」が採用されたロッカーが設置されていました。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

モクシーのカラーである「赤紫色」の照明&階数表示は、異国情緒たっぷり。
宿泊した部屋階の通路

モクシーのカラーである「赤紫色」のワンポイントが印象的なカーペット。

ルームキーのデザインは、いかにもモクシー…。
室内の様子
部屋の広さ
モクシークイーンスリーパー

大型のスーツケースを全開しても歩くスペースを確保できるほど。

4~5泊用のキャリーバッグを全開出来るようなバゲージラックがあったよ。
デスク
モクシークイーンスリーパー
- 奥行き:ノートパソコン1台分ほど
- 横幅:ノートパソコン3台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:無し
- コンセント:Cタイプ

これがデスク!?

他に「デスク」と呼べるものは有りませんでした。

イス&照明&コンセントも設置されていたから、これがデスク。

USBポートが用意されていたので、助かりました。
ベッド
モクシークイーンスリーパー
- ルームウェア:無し

ベッドは、小学校入学前の子供であれば親子3人で寝ることができそうでした。

17歳以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。

17歳までってスゴい!!

17歳の子供と一緒に親子3人で寝るのは、かなり厳しいと思うけど。
バスルーム
モクシークイーンスリーパー
- シャンプー類:シャンプー兼ボディソープ、コンディショナー有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:無し
- コップ:有り

シャワーブースだけで浴槽は無く、「詰め込んだ感」が強くて、体格が良い人には窮屈に感じそうでした。

バスアメニティは、ボトルでの提供でした。
内装
モクシークイーンスリーパー

壁面の半分ほどの幅の窓がありました。

今回宿泊した部屋は、道路を挟んで目の前がオフィスビルでしたので、滞在中はカーテンの使用がオススメです。

モクシーらしい「遊び心あるパネル」があったよ。

大きめのチェアも、ありました。

いつも通り、荷物置き場になりました。

ゴミ箱が設置されていなかったので、気を付けて下さい。
食事
朝食会場
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食
- ライブキッチン:無し
- 料金:12ユーロ/大人

飲食スペースは、日中はレストスペースとして使われていました。

Marriott Bonvoyのプラチナエリート以上の宿泊者様は、選択式の特典の1つ「飲食代金から毎日10ドル値引き」をお選び頂けます。

スゴい!!

10ドルの割引は他の日には持ち越せないから、気を付けてね。
提供されていた料理

最低限の料理が提供されていました。
戴いた朝食

チョコクロワッサンがとても美味しかったよ!!
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

フロントの前に売店がありましたが、割高なのでMoxy Frankfurt Airport(モクシー フランクフルトエアポート)に隣接したスーパーマーケット「REWE」の利用がオススメです。
Moxy Frankfurt Airport内の売店
REWE
飲食店

Moxy Frankfurt Airport(モクシー フランクフルトエアポート)の正面には、イタリア料理店がありました。

朝食会場には電子レンジがあったので、Moxy Frankfurt Airport(モクシー フランクフルトエアポート)に隣接したスーパーマーケット「REWE」で食べ物を購入するのもオススメです。
マリオット系列ホテルにお得に宿泊する方法

公式サイトからマリオット系列のホテルを予約するなら、Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に入会することをオススメします。

宿泊費1米ドルあたり10Marriott Bonvoyポイントが付与され、3500Marriott Bonvoyポイントから宿泊予約の際に利用することが出来ます。

Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に入会する際は、Nagoyaからの紹介制度を利用すると1滞在あたり2000Marriott Bonvoyポイント(最大10000Marriott Bonvoyポイント)もらえるから利用してね。

1泊ではなく1滞在なので、気を付けて下さい。

この紹介制度は、紹介したMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)会員にもポイントが与えられるので、入会後は御家族・御友人に紹介してポイントを貯めてみて下さい。
口コミ
Booking.comwww.booking.com
Tripadvisor
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク