
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「ワイズイン那覇小禄駅前」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:ゆいレール小禄駅から近い(徒歩約4分)!!

那覇空港から小禄駅までは、ゆいレールで5分。
(ワイズイン那覇小禄駅前のHPから拝借)

ゆいレール小禄駅の改札から「ワイズイン那覇小禄駅前」までは、徒歩約4分。

ホテルまでの最短のルートだとペデストリアンデッキから地上までは「階段」しかないから、荷物がある場合は「イオン那覇店」の中を通って行くと良いよ。
館内の様子
フロントまで

2020年10月に開業しただけあって、建物も周囲の歩道も綺麗でした。
フロント周辺

フロント周辺は、ビジネスホテルとしては「平均的な広さ」。

ちょっとしたレストスペースもありました。

- チェックイン:16時
- チェックアウト:10時
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

フロントがある階のエレベーターホールは、「いかにもビジネスホテル」という感じだったけど、宿泊した部屋がある階のエレベーターホールは、「ちょっとお洒落」な感じ。
宿泊した部屋がある階の通路
室内(ツインルーム)の様子
部屋の広さ
(ワイズイン那覇小禄駅前のHPから拝借)

大型のスーツケースを全開させると、通り道が無くなるほど。

ベッドの下にスペースがあったから、スーツケースを全開させた後に必要に応じてベッド下に収納すると良いよ。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学生までの子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

小学生のお子様までは、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、リンス、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り
内装

異なる種類のカーペットが使われていて、部屋の入口部分に「玄関」みたいなスペースが出来てたよ。

ベッドヘッドの材質&パネルが、お洒落な空間を演出していました。

窓は、壁面の4分の1程度でした。

窓際にはイスがあって、デスクにはテーブルが収納されてたよ。

いつも通り「荷物置き場」になりました。
コインランドリー

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯(洗剤代金込み)が300円、乾燥が30分あたり100円でした。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
泡盛

フロントデスクの横では、「泡盛」が無料で提供されていました。
食事
朝食会場:ひとりしゃぶしゃぶ いち

フロントと同じ1階にあったよ。
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:和食、洋食
- ライブキッチン:無し
- 料金:1300円(大人)、1100円(幼児・未就学児)

回転寿司店にあるベルトコンベアに流れる料理の中から好きな物を取って食べる形式でした。
提供されていた朝食
戴いた朝食

今回は、戴きませんでした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

近くにコンビニエンスストアはありませんでしたが、ワイズイン那覇小禄駅前の正面にイオン那覇店があります。
飲食店

ワイズイン那覇小禄駅前の周囲には、飲食店が複数ありました。


ワイズイン那覇小禄駅前の正面にあるイオン那覇店にも複数の飲食店がありました。

イオン那覇店にある「本家 亀そば」では、手軽に「沖縄そば」を楽しむことが出来ます。


「Jr.ステーキ」は、柔らかくて、お手頃価格!!
Jr.ステーキ(100 g, 税抜900円)
テンダーロイン(100 g, 税抜1200円)

ステーキには「ライス」と「サラダ」、「スープ」が取り放題のセットになっているので、食欲旺盛な子供連れ家族には嬉しいこと間違い無しです。

イオン那覇店では、「ブルーシール」のアイスクリームも食べれるよ。

ワイズイン那覇小禄駅前の向かいには「A&W」もありました。

徒歩数分圏内に飲食店が多数あるので、テレワーク・ワーケーションに最適です。
口コミ
Relux

Reluxには掲載されていませんでした。
Trip.com
一休.com

一休.comには掲載されていませんでした。
Tripadivisor

Tripadivisorには掲載されていませんでした。
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク