
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「フェアフィールドバイマリオット大阪難波」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:南海なんば駅から徒歩圏内(徒歩約8分)

南海なんば駅から徒歩8分くらい。

「ちょっと遠い」と感じるほどでした。

JR難波駅からだと、徒歩10分ほどだったよ。
館内の様子
フロントまで

一見、マンションに見える門構え。

ロゴも格好良かったよ。

館内に一歩足を踏み入れると、お洒落な装飾がお出迎え。
フロント周辺

フロントデスク手前には、やや広めのスペース&レストスペースがありました。

日常生活の中でも目にしそうな「お洒落な照明」を含めたインテリアに日常の延長を感じました。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:12時
※レイトチェックアウト:Marriott Bonvoyのゴールドエリートは、最長14時
※レイトチェックアウト:Marriott Bonvoyのプラチナエリート以上は、最長16時
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

壁面のアートは、立体的だったよ。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

温かみを感じる「木目調の素材」に加えて、階数表示周囲のデザインが特徴的でした。

エレベーターホールは、広々としていました。
宿泊した部屋がある階の通路。

客室階の通路は、「静寂」を感じさせる色調でした。
室内の様子
部屋の広さ
スタンダードツインルーム

大型のスーツケースを全開させると、通り抜けるスペースが無くなるほど。

バゲージラックが用意されていましたが、設置すると室内の移動が困難になりそうでした。
デスク
スタンダードツインルーム
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:ノートパソコン2.5台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り

これは、デスクじゃないでしょ…。

他にデスクと呼べるものは、ありませんでした…。

床がフローリングだったので、自宅に居るような感覚で過ごすことが出来ました。
ベッド
スタンダードツインルーム

小学校入学前の子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。
- ルームウェア:有り

小学生以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
スタンダードツインルーム

シャワーブースだけだったよ。

収納可能なパーティションを利用すれば、「簡易脱衣スペース」の出来上がり。
パーティション収納時
パーティション利用時
- シャンプー類:リンスインシャンプー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

リンスインシャンプーとボディーソープは、欧米のビジネスホテルと同じ設置スタイルだったよ。

Nagoyaは握力が10 kg程度なので、ボトルの中の液体を出すのに苦戦しました。
内装
スタンダードツインルーム

壁面の3分の2程度が窓でした。

窓の外は、開放感十分!!

眺望は悪くありませんでしたが、周囲にある高層ビルからの視線が気になる人は、ブラインドを利用するのがオススメです。

ベッドヘッド周囲では、「照明のデザイン」や「荒波のように目に映るパネル」が、お洒落な空間を創っていたよ。

ハンガーラックも、シンプル&お洒落。

すっきり収納されたテレビ周辺もお洒落でした。
コワーキングスペース

朝食会場が、日中は「コワーキングスペース」として開放されていました。

11時~21時までの間、1時間600円、終日2000円(ドリンク付)にて御利用可能です。
※Marriott Bonvoyのプラチナエリート以上は、無料で利用可能

ドリンク飲み放題は、嬉しい!!

室内にはネスプレッソも設置されていて、滞在中、珈琲に困ることはありませんでした。
コインランドリー

洗濯(洗剤代金込み)が300円、乾燥が30分あたり100円でした。
アイロン

コインランドリーのサービスと共にビジネスマンには嬉しいサービス。
食事
朝食会場:Alice's Table

1階にありました。

天気が良い日には、窓際の席がオススメだよ。
- スタイル:ビュッフェ形式(2021年3月の時点ではセットメニュー形式)
- 料理:?(2021年3月の時点では洋食のセットメニュー)
- ライブキッチン:無し?
- 料金:1980円(2021年3月の時点では、1650円)
提供されていた料理

卵料理がメインの「アメリカンフェアフィールドブレックファースト」とパンケーキがメインの「アメリカンパンケーキブレックファースト」の中から選ぶことが出来ました。

パンとドリンクは、セルフサービスにて御利用下さい。

宿泊者以外でも、1650円で利用することが出来るよ。

「朝食+コワーキングスペースでのデスクワーク」という1日も良いかもしれません。
戴いた朝食

1650円という価格を考えると、費用対満足度が高い朝食でした。

パンケーキは、もっとしっとり感が欲しかった。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

フェアフィールドバイマリオット大阪難波の1階には、「THE MARKET」という店舗が有ります。

ドリンクとスナック類のみの販売なので、その他の物が必要な場合には、隣りのビルにあるミニストップか、徒歩1~2分の位置にあるセブンイレブン・ファミリマートの利用がオススメです。
飲食店

南海なんば駅とその周辺には、多数の飲食店がありました。

南海なんば駅がある「南海サウスタワービル」の低層階で展開されている「なんばCITY」や「南海サウスタワービル」に直結している「なんばスカイオ(NAMBA SkyO)」、「南海サウスタワービル」に隣接した「なんばパークス」には、飲食店が多数ありました。
「なんばCITY」にある飲食店
「なんばスカイオ(NAMBA SkyO)」にある飲食店
「なんばパークス」にある飲食店

南海なんば駅に隣接している高島屋にも、飲食店が多数あったよ。


口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
マリオット系列ホテルにお得に宿泊する方法

公式サイトからマリオット系列のホテルを予約するなら、Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に入会することをオススメします。

宿泊費1米ドルあたり10Marriott Bonvoyポイントが付与され、3500Marriott Bonvoyポイントから宿泊予約の際に利用することが出来ます。

Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に入会する際は、Nagoyaからの紹介制度を利用すると1滞在あたり2000Marriott Bonvoyポイント(最大10000Marriott Bonvoyポイント)もらえるから利用してね。

1泊ではなく1滞在なので、気を付けて下さい。

この紹介制度は、紹介したMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)会員にもポイントが与えられるので、入会後は御家族・御友人に紹介してポイントを貯めてみて下さい。
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク