
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「名古屋プリンスホテルスカイタワー」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:JRささしまライブ駅から近い(徒歩2分)!!

JRささしまライブ駅から徒歩2分。

JR名古屋駅太閤口からタクシーで5分ほど(850円)だったよ。

連絡通路があるので、多少の雨であれば濡れることなくホテルに到着出来ます。
館内の様子
フロントまで

フロントは、31階だよ。
1階にあるエントランス

タクシーを利用した場合は、こちらから。

一歩足を踏み入れると、広々とした空間がお出迎え。
1階のエレベーターホール

大理石調の壁面が光沢を放っていて、高級感がありました。
2階にあるエントランス

ささしまライブ駅を利用した場合は、こちらから。
2階のエレベーターホール

2階のエレベーターホールは、落ち着いた雰囲気。

素敵!!

つい写真を撮ってしまうほど凝った内装で、ちょっとしたサプライズ演出に気分が高揚すること間違い無しのエレベーターでした。
エントランス階直結のエレベーターホール

壁面に装飾もあってワンランク上の雰囲気に、この後のホテルステイが楽しみになること間違い無し。
フロント周辺

素敵!!

大人の雰囲気溢れるフロントとレストスペースでした。

天井が高い!!

エレベーターの内装に続いてのサプライズ演出に、再び感動。

巨大なサンタクロースのバルーンもあって、子供も喜びそう。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:12時
※宿泊プランや会員ステータスによって違い有り
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

ダークブラウンが「大人の空間」を演出していました。

エレベーターの内装も、期待を裏切らず、お洒落。
宿泊した部屋がある階の通路

片側がガラス張りということもあって、開放感がありました。

客室の前にはパーソナルスペースが確保されていて、まるで「住んでいる」かのような感覚に陥ります。
室内(スカイキング)の様子
部屋の広さ
(名古屋プリンスホテルスカイタワーのHPから拝借)

大型のスーツケースを全開しても、移動するスペースを十分確保できるほど。

大型のスーツケースを2つ全開させても、移動するスペースを確保できるほど室内には空間的余裕がありました。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン3台分ほど
- 横幅:ノートパソコン2台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り

これは、デスクとは言えないんじゃない?

デスクワークに使えるデスクは、このテーブルしかありませんでした。
ベッド
- ルームウェア:有り(バスローブも有り)

ベッドは、未就学児であれば、親子3人で寝ることができそうでした。

電車の走行音で目が覚めたので、熟睡したい人はフロントで耳栓をもらうと良いです。

小学生以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

浴室がトイレ&洗面台とは独立して設置されていました。

これは、嬉しい!!

入浴剤も置いてあって、バスタイムを満喫できるよ!
内装

素敵!!

部屋の一面の大部分が窓&名古屋市内を一望できる眺望に感動すること間違い無し。

夜景も見応えがあったよ。

ソファーからテレビを観ながら夜景も楽しむことが出来ました。

ベッドヘッドの上に貼られた壁紙も、お洒落。

空気清浄機やアイロンもあったよ。

テレビは、まずまずの大きさ。

木の枠があるだけで、テレビも洒落て見えるね。
食事
朝食会場:天空
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食と和食
- ライブキッチン:有り(2020年12月の時点では休止)
- 料金:2800円(大人)、1700円(小学生)、1000円(幼児)

フロントと同じ31階にありました。

天井が高くて窓も大きく、自然光と名古屋市内の景色が心地良い空間だったよ。
提供されていた朝食

「ひつまぶし」や「きしめん」、「みそかつ」に「手羽先」と、名古屋の食が提供されていました。

現在は休止中ですが、当ホテルの朝食会場では様々なサービスを提供しています。

ジェラートもあったよ!!
戴いた朝食

どれも美味しかったです。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

ホテルがあるグローバルゲートの1階に「ファミマ!!」がありました。
飲食店

ホテルがある「ささしまライブ」一帯には、飲食店が多数あります。

グローバルゲートにあるレストラン&カフェでは、宿泊者割引を利用することが出来ます。
口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん

あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク