
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「三交イン名古屋新幹線口」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所:JR名古屋駅から近い(徒歩約3分)!!

JR名古屋駅から徒歩約3分。

新幹線の改札からでも、ほとんど同じくらいの時間で行けるよ。

JR名古屋駅の構外に出て交差点まで行くと視界に入ってきます。
館内の様子
フロントまで

館内に入ると、直ぐ正面にフロントデスクがありました。
フロント周辺

フロント周辺の広さは、ビジネスホテルとしてはやや広め。

セルフサービスの荷物置き場がありました。

レストスペースもありました。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:10時
※延長は、最長14時まで(1時間につき1000円の追加料金)
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

見やすい貸出リストがあったよ。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール
宿泊した部屋がある階の通路

フロント階と比べて客室がある階は、正直「暗い」と感じました。

パッと見ると年季を感じますが、清潔感は十分でした。
室内(スタンダードルーム)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開させると通り抜けるスペースが無くなるほど。

3~5泊用のキャリーバッグを全開して載せることが出来るバゲージラックがあったよ。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:ノートパソコン4台分ほど
- LAN:有線と無線、無料
- スリッパ:有り

デスクからだと若干テレビとの距離が近いかな。

ノートPCのモニターとして使えると最高でしたが、HDMI用のポートはありませんでした。

LANケーブルがあったから良かったけど、WiFiの接続が上手く行かなかった…。
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学生までの子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

小学校入学前のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:フロント階にある「アメニティバー」にてセルフサービス
- コップ:有り

フロント階では、歯ブラシ以外にも各種アメニティグッズが提供されていました。
内装

壁面の3分の1程度の幅の窓がありました。

これが窓!?

戸を開けてみたら、隣のビルから丸見えでした。

これは、気になる人もいるかも。

「ここで靴を脱いで下さい」と言わんばかりの造りでした。

ビジネスホテルにしてはベッドヘッドの色合いがお洒落でした。
選べる枕

お好みの枕をお選びいただけます。

これは嬉しいサービス。
コインランドリー

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯(洗剤代金込み)が300円、乾燥が30分あたり100円でした。

2022年9月に宿泊したら、乾燥が30分あたり100円のままだったけど、洗濯(洗剤代金込み)が400円に値上がりしてた。
ズボンプレッサー

ビジネスマンには嬉しいサービス。
※エレベーターホールに置いてありました。
空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
電子レンジ

食事代を節約したい人には嬉しいサービス。
食事
朝食会場

ホテルの1階に朝食会場がありました。
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:和食と洋食
- ライブキッチン:無し
- 料金:1100円
提供されていた料理

今回は、利用しませんでした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

徒歩1分の場所にミニストップがありました。
飲食店

「サイゼリヤ」と「タリーズコーヒー」が隣のビルにありました。

JR名古屋駅太閤通口側に飲食店街「うまいもん通り」があります。

JR名古屋駅の新幹線の改札と太閤通南口との間には、「名古屋・驛麺通り」もあるよ。

ホテルの目の前にある地下街「ESCA(エスカ)」にも飲食店が多数あるから、食事には困らないと思います。



JR名古屋駅を含め、周囲には飲食店が多数あります。
※JR名古屋駅構内にある飲食店


口コミ
Relux

Reluxには掲載されていませんでした。
Trip.com
一休.com

一休.comには掲載されていませんでした。
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク