訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。
今回は、
「JR東日本ホテルメッツ秋葉原」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所
JR秋葉原駅から徒歩0分。
雨の日でも、ほとんど濡れずに改札からホテルまで辿り着けるよ。
館内の様子
フロントまで
駅から一歩出れば、ホテルは目の前!!
2019年10月にオープンしただけあって、近代的な造りのエントランス。
秋葉原らしく「パソコンの基板」を形取った作品がお出迎え。
フロントは、2階でした。
フロント周辺
フロント周辺は、広々としていて、お洒落なレストスペースもありました。
JR秋葉原駅も見えるよ。
- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
JRホテルメンバーズの会員は、チェックアウト:12時
※レイトチェックアウト:最長14時まで(1時間につき1000円の追加料金)
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール
全体的に同系色で若干地味な感じですが、照明の当て方が「お洒落な空間」を演出していました。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール
グレーの色調を基調とした壁面とカーペットの柄が「お洒落な空間」を演出していました。
エレベーターホールは、かなり広かったよ。
宿泊した部屋がある階の通路
グレーを基調とした壁面、そしてカーペット刻まれている数字が「SFチックな異空間」を連想させます。
部屋番号の数字もSFっぽいね。
室内(スーペリアルーム)の様子
部屋の広さ
(JR東日本ホテルメッツ秋葉原のHPから拝借)
大型のスーツケースを全開させると移動するスペースの確保が困難な感じでしたが、ベッドの下にあるスペースを利用すれば、大型のスーツケースを全開させておくことが出来そうでした。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
- 横幅:ノートパソコン2.5台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:有り
ベッド
- ルームウェア:有り
ベッドは、未就学児であれば、親子3人で寝ることができそうでした。
※添い寝は、未就学時まで。
小学校入学前のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、トリートメント有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り
浴室がトイレと独立してる!!
洗い場もあるのは、女性には嬉しいかも。
フロントで入浴剤(無料)を貰えるのも、嬉しかったです。
洗面台は、通路を挟んで浴室の正面にありました。
内装
インテリアがお洒落でした。
壁面は、イマイチかな。
眺めはイマイチだったけど、窓が大きくて自然光が心地良かったよ。
コインランドリー
家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。
300円から洗濯(洗剤代金込み)することができるけど、浴室には洗濯物を干すためのロープが無かったので、乾燥までするのがオススメです。
電子マネーでも支払いが出来る!!
これは、便利だよね。
他にも、室内のテレビ画面で洗濯機の使用状況や洗濯終了までの残り時間をチェックすることが出来ます。
空気清浄機
花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
電子レンジ
使い捨ての「お箸」や「フォーク」、「皿」があるのは嬉しすぎます。
インルームダイニング
ビジネスホテルでインルームダイニングのサービスなんて、珍しい!!
500円、1000円、1500円と、お手頃価格です。
食事
朝食会場:Japan Kitchen AKIBA
- スタイル:セットメニュー(ドリンクとシリアルは、ビュッフェ)
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し
2階にあったよ。
会場は、テーブル間の距離が「やや狭い」という印象を受けました。
提供されていた料理
戴いた朝食
お洒落な朝食でした。
オムレツのボリュームがスゴい!!
ふわふわ感は良かったけど、ちょっとスカスカ感が強くて普通のオムレツの方が良かったかな。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア
ホテルが入居しているビルの1階にNewDaysがありました。
ホテル直結だよ。
飲食店
ホテルが入居しているビルには、朝食会場でもある「Japan Kitchen AKIBA」に加えて、「Becker’s×PRONTO」があったよ。
JR秋葉原駅直結の「アトレ」や近接したビル「BiTO AKIBA」、「ヨドバシカメラ」まで行くと多数の飲食店があるので、選び放題です。
アトレ
BiTO AKIBA
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラでは、「牛カツ京都勝牛」の牛カツを食べれるよ!!
「クラフトビールタップ」では、ソーセージやフィッシュフライと一緒に世界各国の自社輸入クラフトビールを楽しめます。
口コミ
Relux
Reluxには掲載されていませんでした。
Trip.com
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき
記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク