
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「エアターミナルホテル」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所

新千歳空港内の一般区域にあります。
(エアターミナルホテルのHPから拝借)

到着口5番を出ると、左手に見えるよ。
(新千歳空港のHPから拝借した図を改変)

「スカイマークエアラインズ」と「フジドリームエアラインズ」、「ジェットスター」、エアアジア ジャパン」のチェックインカウンター(図の青枠)まで徒歩0分です。

JALのチェックインカウンターまでは徒歩で約3分だけど、ANAのチェックインカウンターまでは徒歩で約5分かかるね。

「ショッピング・ワールド」でお土産を買いながらチェックインカウンターに行くのがオススメです。

「ショッピング・ワールド」には、北海道の海の幸を取り扱っている店舗がたくさんあるよ。
(2019年6月撮影)
館内の様子
フロントまで
到着フロア(1階)のエントランスとエレベーターホール
出発フロア(2階)のエントランスとエレベーターホール

ちょっと年季を感じるエレベーターホールでした。
フロント周辺

フロント周辺は、広々としていました。

レストスペースもあったよ。

- チェックイン:14時
- チェックアウト:11時
※レイトチェックアウト:最長14時まで(1時間につき1000円の追加料金)
エレベーターホール&通路
フロントがある階(3階)のエレベーターホール
(2020年1月撮影)

高級感はありませんでしたが、清潔感は十分でした。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

こちらも、高級感はありませんでしたが、十分な清潔感。
宿泊した部屋がある階の通路

シンプルな色調の中に清潔感を感じ取ることが出来ました。

一定間隔で花が飾ってあったよ。

花は造花でしたが、BGMも流れて心安まる空間でした。
室内の様子
部屋の広さ
スタンダードシングルルーム

大型のスーツケースを全開させても、通り道を十分確保することが出来るほど。
スタンダードツインルーム

大型のスーツケースを全開させても、通り道を十分確保することが出来るほど。

機内持ち込みサイズのキャリーバッグがぴったり収まるバゲージラックがありました。
デスク
スタンダードシングルルーム
(2016年6月撮影)
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:ノートパソコン4台分ほど
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り
スタンダードツインルーム
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:ノートパソコン4台分ほど
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り
ベッド
スタンダードシングルルーム
(2016年6月撮影)
- ルームウェア:有り

ベッドは、未就学児であれば、親子2人で寝ることができそうでした。
スタンダードツインルーム
- ルームウェア:有り

小学校入学前のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
スタンダードシングルルーム
(2016年6月撮影)
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り
スタンダードツインルーム
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

2016年に宿泊した後、バスルームがリニューアルされたようです。
内装
スタンダードシングルルーム
(2016年6月撮影)

ベッドの隣には、二人掛けのソファーとテーブルが設置されていました。

いつも通り「荷物置き場」と化しました。
(2016年6月撮影)

窓から滑走路と飛行機が見えたよ!!
(2016年6月撮影)

夜の滑走路も素敵でした。

ラウンジや搭乗ゲートとは異なり、周りを気にすること無く風景を独占できるのは嬉しい。
スタンダードツインルーム

ベッドヘッド側の壁面には、見ていて心安まる絵画が飾ってありました。

窓際にイスとテーブルがあったよ。

いつも通り「荷物置き場」と化しました。

窓は壁面の4分の1程度&今回宿泊した部屋は駐車場側でしたので、景色はイマイチでした。
新千歳空港温泉

入湯料1500円の新千歳空港温泉を無料で利用することが出来ます。

空気清浄機

花粉症を始め、アレルギー持ちの人には嬉しいね。
食事
朝食会場:シェーン ヴァッサー
(2020年1月撮影)
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し
- 料金:宿泊者は無料

フロントの向かいにあったよ。
(2020年1月撮影)

会場は、まずまずの広さ。
提供されていた朝食

「イカの塩辛」や「松前漬け」といった北海道らしい食材が提供されてたよ。
戴いた朝食
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

新千歳空港の一般区域にローソンがありました。

フロントの横では、軽食を買えるよ。
飲食店

新千歳空港3階の「グルメ・ワールド」には、「回転寿司」や「ラーメン道場」、「松尾ジンギスカン」等、飲食店が多数あります。
(2016年6月撮影)
(2020年8月撮影)
(2019年6月撮影)

「ラーメン道場」では、北海道内の有名店のラーメンを楽しめるよ。
えびそば一幻
弟子屈ラーメン

回転寿司の「函太郎」では、お手頃価格で握り寿司を楽しむことが出来ます。

すし屋「花ぶさ」では、落ち着いた雰囲気の店内で握り寿司を楽しむことが出来ます。

北海道に来たら、ジンギスカンは絶対食べたい!!


「雪印パーラー」や「ルタオ」もありました。
(2019年6月撮影)
(2019年6月撮影)

やっぱり「ルタオ」は美味しい!!

「よつ葉ホワイトコージ」では、北海道とうきびソフトクリームを食べることが出来るよ!!

定番の「雪印パーラー」の「旅のシメパフェ」も美味しかったです。

「宮越屋珈琲」でノンビリするのもオススメです。
口コミ
Relux

Reluxには掲載されていませんでした。
Trip.com
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク