スポンサーリンク

訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「ANAホリデイ・イン仙台」
を紹介したいと思います。
場所

JR仙台駅の改札から徒歩で7~8分。

新幹線の仙台駅改札からは、徒歩で9~10分。

ホテルまでは終始フラットな道だけど、タクシーでほぼワンメーター(670~720円)なので、天候が悪い日や家族旅行の場合はタクシーがオススメです。
館内の様子
フロントまで

ビジネスホテルとの違いを感じさせる門構え。

JR仙台駅から徒歩でホテルに行く場合は、裏口が最初に目に留まると思います。
フロント周辺

フロント周辺は、広々としていました。

天井が高く、高級感が演出されていました。
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール

グレーとシルバーを基調とした壁面にブラックのアクセントが高級感を演出していました。
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

高級感はありませんでしたが、十分な清潔感。
宿泊した部屋がある階の通路

高級感はありませんでしたが、十分な清潔感。
室内(ツインルーム)の様子
部屋の広さ

大型のスーツケースを全開させるには、窓際にあるテーブルとイスを動かす必要があります。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン3台分ほど
- 横幅:ノートパソコン4台分ほど
- LAN:無線&有線、無料
- スリッパ:有り
ベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、未就学の子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。

数年前に宿泊した時はお洒落にセッティングされていましたが、今回はシンプル…。
※2016年12月に宿泊した時の様子
※2017年9月に宿泊した時の様子
バスルーム
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、トリートメント有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

水回りは、やや年季を感じました。
内装

高層のマンションが複数そびえ立っていましたが、ホテルの目の前にやや大きな道路があったお陰で圧迫感が抑えられていました。

いつも物置と化すイスとテーブル…。
ズボンプレッサー

ズボンプレッサーは、ビジネスマンには嬉しいね。
食事
朝食会場

1階にあったよ。
- スタイル:ビュッフェ(2020年7月時点では中止中)
- 料理:洋食、和食
- ライブキッチン:無し

会場は、まずまずの広さ。

窓が大きいので、天気が良い日は心地良いこと間違い無しね。
提供されていた料理

新型コロナウイルス感染防止のため、ビュッフェは中止でした(2020年7月の時点)。
戴いた朝食

今回は和食のセットメニューを戴きましたが、洋食の追加オーダーも可能とのことでした。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

徒歩2分以内にセブンイレブンとファミリーマートがありました。
飲食店

徒歩1分の場所にラーメン屋があったよ。

ホテルの周囲には飲食店が少ないので、JR仙台駅まで行くのがオススメです。
口コミ
Booking.com
一休.com
Tripadvisor
楽天トラベル
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
旅行・観光ランキング |
![]() にほんブログ村 |
スポンサーリンク