
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「Hyatt Place Frankfurt airport(ハイアット プレイス フランクフルト エアポート)」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
場所

フランクフルト国際空港第1ターミナルからタクシーで3~5分(11~16ユーロ)。

フランクフルト国際空港第1ターミナルから定額10ユーロで運んでくれるタクシーも居たよ。

流しのタクシーも悪くありませんが、ドイツでは、「FREE NOW」の利用がオススメ!!

「Uber」や「Grab」といった配車アプリと同じで、直感的に使える&料金が分かって安心だよ。

フランクフルト国際空港駅(Frankfurt(M) Flughafen Regionalbf)からS8 or S9線で1駅(2分、1.5ユーロ)のゲートウェイズガーデンズ(Frankfurt am Main Gateway Gardens)駅から徒歩約1分。

ゲートウェイズガーデンズ(Frankfurt am Main Gateway Gardens)駅のホームから地上まではエスカレーターで行き来できるから、スーツケースがあっても問題無し。

ゲートウェイズガーデンズ(Frankfurt am Main Gateway Gardens)駅までは、ホテルに隣接していて、ほとんど雨に濡れずに行けるよ。
館内の様子
フロント周辺

適度に広く、清潔感溢れるフロントでした。

お洒落なレストスペースがありました。

お菓子がたくさん!!
(2020年3月撮影)
(2020年3月撮影)

バーカウンターも、ありました。

ビジネスブースも、ありました。

- チェックイン:15時
- チェックアウト:11時
※宿泊プランや会員ステータスによって違い有り
※レイトチェックアウト:ハイアットのディスカバリストとエクスプローリストは最長14時、グローバリストは最長16時
エレベーターホール&通路
フロントがある階のエレベーターホール
宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

異国っぽさ溢れる階数表示。
宿泊した部屋がある階の通路

通路は、独特な柄のカーペット&一定間隔で飾られた絵画によってお洒落な雰囲気でした。
室内の様子
部屋の広さ
スタンダードキング

大型のスーツケースを全開させても通り道を十分確保できるほど。

2~3泊用のキャリーバッグを載せることが出来るバゲージラックがあったよ。
※ソファーベッド付きの部屋には、オットマンのような物も設置されていました。
デスク
(2020年3月撮影)
- 奥行き:ノートパソコン4台分ほど
- 横幅:ノートパソコン3台分ほど
- LAN:無線、無料
- スリッパ:無し
- コンセント:Cタイプのみ(USBポート在り)

コンセントは1つでしたが、十分な広さの机&USBポートのお陰で快適にデスクワークを行うことが出来ました。
(2020年3月撮影)
ベッド
(2020年3月撮影)
- ルームウェア:無し

ベッドは、小学生までの子供であれば、親子3人で寝ることができそうでした。

12歳までのお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。
バスルーム
- シャンプー類:ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディローション有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:無し
- コップ:無し

バスアメニティは、KenetMD社製でした。

「KenetMD」は、 アカデミー賞を受賞した俳優やアッパーイーストサイドのエリートの治療も手掛ける皮膚科医Barney Kenetが創立したアメリカ発のブランドでございます。
内装

壁紙がお洒落!!

壁面の半分ほどの幅&床下から天井までの幅の窓があり、開放感がありました。

2022年5月に宿泊した部屋からの眺めは、一部開けていたので辛うじて開放感が保たれていましたが、正面の建物が完成したら、日中のカーテンは必須です。
(2020年3月撮影)

こういうソファーは、なかなか自宅には置けないから、嬉しくなります。

2022年5月に宿泊した時は、もっと大きなソファーがあったよ。

結局、「荷物置き場」になるんだけどね。
食事
朝食会場
- スタイル:ビュッフェ形式
- 料理:洋食
- ライブキッチン:無し

会場は、広々。
(2020年3月撮影)
(2020年3月撮影)
提供されていた料理

2020年3月に宿泊した時はコロナ禍の第一波の最中でしたので、ビュッフェ形式は中止でした。
(2022年5月撮影)
(2022年5月撮影)

2022年5月に宿泊した時は、数泊しても飽きない程度の種類の料理が提供されていました。
戴いた朝食

2020年3 月に宿泊した時は、種類が少なくて残念でしたが、どれも美味しかったです。

2022年5月に宿泊した時は、満腹になったよ。
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

レストスペースに売店がありましたが、割高なのでHyatt Place Frankfurt airport(ハイアットプレイス フランクフルト エアポート)から徒歩圏内にあるスーパーマーケット「REWE」の利用がオススメです。
REWE
飲食店

徒歩圏内には、イタリア料理店がありました。

朝食会場には電子レンジがあったので、徒歩圏内にあるスーパーマーケット「REWE」で食べ物を購入するのもオススメです。
口コミ
Booking.com
Tripadvisor
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
旅行・観光ランキング |
![]() にほんブログ村 |
スポンサーリンク