
訪問、有難うございます。
「心の風」に誘われて、
ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

今回は、
「中部国際空港セントレアホテル」
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
- 場所:中部国際空港(セントレア)駅から近い(直結)!!
- 館内の様子(Pacific Side(新館)& Central Side(本館))
- 館内の様子(Pacific Side(新館))
- 室内(スタンダードダブルルーム)の様子
- 館内の様子(Central Side(本館))
- 食事
- ホテル周辺の特徴
- 口コミ
- あとがき
場所:中部国際空港(セントレア)駅から近い(直結)!!

セントレア(中部国際空港)に直結。

中部国際空港駅の改札を出ると、目の前です!!
館内の様子(Pacific Side(新館)& Central Side(本館))
フロントまで

中部国際空港駅の改札を出ると、右斜め前方に見えるよ。
(2020年2月撮影)

雛人形がお出迎え。
フロント周辺

フロントは、シンプル。

いつもお世話になっている航空会社の乗務員さん達も宿泊してたよ!!

フロントを抜けると、お洒落な空間がお出迎え。

フロント奥にあるレストスペースは、「ラウンジ」と感じるほどお洒落で長居したくなります!!
館内の様子(Pacific Side(新館))

ここからは、2018年にオープンした「Pacific Side(新館)」について紹介します。
エレベーターホール&通路

新館は、セキュリティがしっかりしてたよ。
フロントがある階のエレベーターホール
宿泊した部屋(スタンダードダブルルーム)がある階のエレベーターホール

温かみと明るさを感じる「ベージュの木目調素材」に黒とグレーがマッチしていてお洒落でした。
宿泊した部屋(スタンダードダブルルーム)がある階の通路

客室階の通路も、「ベージュの木目調素材」にシルバーのドアノブが、お洒落。
室内(スタンダードダブルルーム)の様子
部屋の広さ
(中部国際空港セントレアホテルのHPから拝借)

大型のスーツケースを1個全開させると、歩き難くなる感じ。
デスク
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:かなりあります。
- LAN:無線&優先、無料
- スリッパ:有り
ベッド
※スタンダードダブルルームのベッド
- ルームウェア:有り

ベッドは、小学生までの子供であれば、親子3人で寝ることができそうでした。
バスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディーローション有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

浴室には、洗い場がありました!!
内装

ちょっとくつろいだりできるソファーがありました!!

実際は、「荷物置き」として使わせて頂きました…。
館内の様子(Central Side(本館))

ここからは、2005年の開業時からある「Central Side」について紹介します。
エレベーターホール&通路

エレベーターは、フロントの直ぐ隣りにあったよ。
宿泊した部屋(スタンダードシングルルーム)がある階のエレベーターホール

「Pacific Side(新館)」とは異なり、ブラウンを基調としていました。
宿泊した部屋(スタンダードシングルルーム)がある階の通路

各部屋のドアのそばに設置された灯りが、お洒落。
スタンダードシングルルームの広さ
(中部国際空港セントレアホテルのHPから拝借)

大型のスーツケースを1個全開させると、歩き難くなる感じ。

プチウォークインクローゼット&4~5泊用のスーツケースを載せることができそうなバゲージラックがあったよ。
スタンダードシングルルームのデスク
- 奥行き:ノートパソコン2.5台分ほど
- 横幅:ノートパソコン3台分ほど
- LAN:無線&優先、無料
- スリッパ:有り
スタンダードシングルルームのベッド
-
ルームウェア:有り

ベッドは、小学生までの子供であれば、親子2人で寝ることができそうでした。
スタンダードシングルルームのバスルーム
- シャンプー類:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディーローション有り
- ドライヤー:有り
- 歯ブラシ:有り
- コップ:有り

浴室には、洗い場がありました。

ビューバス!!

やや年季を感じる浴室でしたが、窓が大きく開放感がありました。
スタンダードシングルルームの内装

窓は壁面の3分の2ほどの幅でしたが、海側の部屋だったので開放感がある風景を楽しめました。

空港側の部屋だと、駐機場を見ることが出来たよ。

絵画がワンポイントになってるけど、所々年季を感じる部分がありました。

写真が飾られてる部屋もあったよ。
ハローキティルーム

部屋全体がハローキティの壁紙で装飾されている「ハローキティルーム」もあるよ!!
コインランドリー

家族旅行や中長期間滞在する予定の人にとってコインランドリー完備は心強いね。

洗濯が洗剤代金込みで300円、乾燥が30分100円でした。
食事
朝食会場:コスモス
- スタイル:ビュッフェ
- 料理:和食、洋食
- ライブキッチン:卵料理
- 料金:1900円/大人1名

会場は、やや狭く感じました。

和食には、愛知県の食材が利用されていました!!
提供されていた料理
(2019年9月撮影)
(2019年9月撮影)
戴いた朝食
(2019年9月撮影)
(2019年9月撮影)

戴いた料理は、どれも美味しかったです。

2020年10月の時点では、コロナ禍の影響で規模が縮小されていました。
(2020年10月撮影)
ホテル周辺の特徴
コンビニエンスストア

エントランスの隣りにファミリーマートがあります。
飲食店

セントレア(中部国際空港)まで行くのも一手。

セントレア(中部国際空港)には、飲食店がたくさんあるよ。





2021年12月にはコメダ珈琲店が開業して、「愛知の食」を楽しめる店舗が増えました。
口コミ
Relux
Trip.com
一休.com
Tripadivisor
楽天トラベル
|
じゃらん
あとがき


記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。
スポンサーリンク